秋の交通安全市民運動の幟旗設置
投稿日:2024年9月18日
猛暑が続きますが、朝夕は少し秋らしくなってきた9月17日(火)午前8時から“秋の交通安全市民運動”の「交通安全幟旗」の設置が行われました。
富山学区交通安全対策協議会の呼びかけに、富山学区の各団体や、各町内会・団体から15名程が参加しました。


富山学区交通安全対策協議会の垣内会長のあいさつの後、参加者は予め組み立てられた幟旗を手に、通学路を中心に割り当てられた担当エリアに移動し、手際よく設置しました。
《秋の交通安全市民運動》
運動期間:令和6年9月21日(土)から30日(月)までの10日間
スローガン:「交通ルール 守って笑顔 晴れの国」
岡山市の重点:
・横断歩行者優先の徹底
・運転中のスマートフォン等使用禁止の徹底
・スピードダウンの励行
・自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進
(文・写真:横地)