正月飾りを作る2024 ー(2)稲刈りー
投稿日:2024年9月2日
台風一過の8月31日(土)午後1時から、百間川緑地海吉広場愛護委員を中心に海吉本村・中村町内会の有志17名が参加して稲刈り(青刈り)を行いました。
当初は8月25日(日)に行う予定でしたが、台風10号の迷走でこの日になりました。


この稲は6月22日(土)に「富山豊年踊り伝承会」の児童たちが手植えした“朝日”で、農家の方に施肥や除草などのお世話を頂き、無事刈り取りを迎えました
刈り取った稲は倉安川排水機場の構内をお借りし、8月31日~9月2日までの3日間“天日干し”をして、恒例となっている師走の“正月飾り作り”まで大切に保管されます。
(文・写真:横地)
