第64回オレンジカフェ『青春』が開催されました。
投稿日:2023年5月23日
5月22日(月)午前10時から富山公民館において、認知症サポートリーダー富山会の主催で第64回オレンジカフェ『青春』が開催されました。 福森和子会長のあいさつの後、恒例の池田副会長のハーモニカ演奏に合わせ「青い山脈」を全員で合唱しました。


第1部 ~正しく学び支え合いましょう~
安心・安全な暮らしを守るためには
◆だまされないぞ!~悪徳商法・振り込め詐欺予防方法~と題し、
岡山中央署生活安全課の福島大輔警部補の講演がありました。
管内で「オレオレ詐欺」が連続して発生しています。犯人はいろいろな手口でだまそうとしてきます。親族・警察官・弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭をだまし取る手口です。
これらは“始まりは固定電話から”と言われるように、自宅の固定電話に連絡してきます。
対策として、ナンバーディスプレイを利用し知らない電話には出ない。留守電にして伝言があれば後でかけ直す。などが有効との事です。
また、一人で判断せず、家族や親しい人などに相談しましょうとの事でした。
第2部 ~みんなが主役笑顔の“わ”を広げましょう~
◆全員参加 ~できていますか?「あなたの防犯対策」
はじめに全員で♪だまされない歌♪(ウサギと亀の替え歌)を合唱しました。
そして、参加者はグループに分かれて防犯対策について話し合い、特殊詐欺対策や日常の防犯対策などを討議し、それぞれのグループが発表しました。




次回(第65回)は6月26日(月)10:00~12:00
富山公民館 第1・2講座室で開催されます。
(文・写真:横地)