第45回「オレンジカフェ青春」開催
投稿日:2021年8月24日

8月23日(月)午前10時から富山公民館で第45回「オレンジカフェ青春」が開催されました。

今回は、公益財団法人岡山旭東病院の地域医療サポート室から医療専門家をお迎えし「健康寿命を延ばすために気を付けることは」と題して認知症と口腔ケアについて話がありました。
まず、地域医療サポート室河村武人室長から新型コロナウイルス感染状況等の話がありました。


続いて診療技術部リハビリテーション課の山本昌和作業療法士から認知症について話がありました。認知症とは様々な原因で脳の細胞が死んだり働きが悪くなることによって「記憶する」「考える」「判断する」「コミュニケーションをとる」といった機能が低下して社会生活や対人関係に支障が出ている状態であるとのこと。従って日ごろから脳と身体に刺激を与えることにより脳の活性化を図っていきましょうということでした。

第2部はハーモニカミニコンサートで岡山ハーモニカクラブ会長の池田俊夫さんがこの度の東京オリンピック開会式の入場行進曲や古関裕而さんの懐かしい曲の演奏がありました。
次回は9月27日(月)に「健康寿命を延ばすために」ということで同じく岡山旭東病院スタッフにお話しいただくということでした。
(文・写真:湯浅)
カテゴリー:ニューストピックス