第28回『オレンジカフェ青春』が開催
投稿日:2020年2月18日

池田さんのハーモニカ伴奏
2月17日(月)午前10時より富山公民館調理実習室において、第28回『オレンジカフェ青春』が“認知機能向上に役立つ料理”をと銘打って開催されました。
最初に恒例の池田さんのハーモニカ伴奏で青い山脈を合唱して会は始まりました。
今回は岡山市中区保健センター管理栄養士の森本美登里さんを講師にお招きし、健康維持に大切な栄養素を効果的に摂取するという目的で料理講習を受けました。

調理の段取り説明

森本美登里管理栄養士
献立は ・主 菜:蒸しシュウマイ
・副 菜:小松菜となめこの和え物
・ス ー プ :コーンクリームスープ
・デザート:かぼちゃの白玉 です。
5つの調理台で男性1~2人を含め6人ほどのグループを作り、協力して調理の開始です。女性陣はてきぱきと作業を進め、普段は余り台所に立つことがない筆者もエプロン姿でお手伝い(邪魔?)をしました。
シュウマイを作る・野菜を刻む・調味料を調合する・茹でる・蒸すなど、皆で手分けして調理は進み、1時間ほどであちらこちらから良い匂いが漂ってきました。

主菜の盛り付け

デザートの盛り付け

完成した料理
そして待望の食事タイムです。皆で食卓ならぬ調理台を囲んで、講評をしながら食べる料理は、また格別な味がしました。

みんなで昼食タイム
料理を堪能したところで、後片付けを全員でして解散となりました。
すこし料理の楽しさに目覚めたひと時でした。
(文・写真:横地)
カテゴリー:ニューストピックス