福泊町内会の秋まつり
投稿日:2019年10月7日
福泊町内会の秋まつりのだんじり巡行が行われました。
福泊町内会は円山の石高神社と海吉の吉備津岡辛木神社の両方の氏子からなっていてます。
初日の10月3日(木)は石高神社への巡行を、引き続き天気に恵まれた10月5日(土)は吉備津岡辛木神社への巡行と、二夜にわたってにぎやかに無事にだんじり巡行を終わりました。
だんじり巡行の準備に先立って幟の取り付けや、子ども会による絵付けした行灯の町内への取り付けをはじめ文化部を中心に執行部、青年部、子供会役員及び町内有志の協力のもとだんじり2台分の飾りつけをしました。
巡行当日、各日とも19時に福泊公会堂を出発し太鼓の響きと「備前太鼓唄(こちゃえ)」のお囃子にのって巡行は進みます。大人の先導のもと子どもたちも元気に曳いて行き、巡行が近づくと町内の方が応援の声をかけてくださいました。
参加者200人(三世代)の巡行を終え公会堂に戻ると、参加した子どもに楽しみのお菓子が配られ楽しい思い出のもとに散会しました。

石高神社に向かうだんじり

吉備津岡辛木神社の秋祭り
(文・写真:和久野)
カテゴリー:ニューストピックス