第71回 富山学区民体育大会
投稿日:2019年9月18日

開会式
残暑厳しい9月15日(日)富山小学校グランドで、富山学区体育協会と富山学区連合町内会共催による「第71回富山学区民体育大会」が開催されました。
午前8時30分から開会式が行われ、守安富山体協副会長の開会宣言、国旗掲揚に続き、吉岡副会長の競技上の注意、吉田大会会長の開会挨拶がありました。そして来賓紹介と挨拶があり、全員で準備体操を行い競技に移りました。

吉岡大会副会長の競技上の注意

吉田大会会長の挨拶

廣畑富山小学校長の来賓代表挨拶

前年優勝チームより優勝旗返還

秋空にはためく日章旗と体協旗
抜けるような秋空の下、学区の21町内会が8チームに分かれ、小学生4年生~6年生による150m競争、中学生リレー、幼児かけっこ、一般女子によるソフトボール投げなど23種目の競技を行いました。
アトラクションでは、海吉本村にある若松園の職員・児童による“うらじゃ踊り”が披露され、後半は観客も参加しての総踊りとなりました。また、岡山市消防団富山分団の皆さんによる消火訓練の様子も披露され、私たちの安全・安心が守られている事を実感しました。

若松園のうらじゃ踊り

岡山市消防団富山分団
そして各チームは16種目の得点競技の獲得ポイントで順位を競い、総合優勝は福吉・川東チーム、準優勝は福泊チーム、メドレーリレーは山崎チームが獲得しました。成績優秀チームには吉田大会会長より賞品が授与され、特別賞として、少ない参加者で頑張った円山東チームに「市長賞」、湊チームには「市議会議長賞」が贈られました。

優勝(福吉・川東チーム)

準優勝(福泊チーム)

メドレーリレー優勝(山崎チーム)

市長賞(円山東チーム)

市議会議長賞(湊チーム)
小橋連合町内会長の閉会の挨拶があり、学区を挙げての一大行事を終えました。

小橋連合町内会長の閉会挨拶
競 技 風 景
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
応 援 風 景
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(文:横地、写真:和久野・末澤・湯浅・横地)
カテゴリー:ニューストピックス