青パト隊・見守り隊へ『感謝の会』
投稿日:2019年3月8日
3月6日(水)の午後1時30分から1時50分の20分間にわたり、富山小学校体育館において、6年生の企画と運営により青パト隊と見守り隊に対する『感謝の会』が行われました。

児童代表の挨拶
会場には123名の6年生全員が集合して、その前に青パト隊と見守り隊の代表20名が横一列に整列して始まりました。
まず、児童代表の2名の挨拶がありました。そのなかで「僕たちの登下校の安全を見守ってくださりありがとうございました。この会はその感謝の気持ちを伝えるために開きましたので皆さん楽しんでください。おかげで安全に登下校できました」などの話がありました。

礼状と花束贈呈
そして招待された20名の隊員に児童20名が対面して並び、一斉に心を込めて作った手作りの花束と礼状が贈られました。

贈られた手製の花束と礼状
つづいて、児童が歌う嵐の『感謝カンゲキ、雨、嵐』の曲の感謝の気持ちを込めた大合唱があり、彼らの心に浸みる歌声はきっと隊員の皆さんの胸にしっかり届いたことでしょう。

児童の大合唱
まだ合唱の余韻が残るなか、富山学区防犯協議会の濱邊会長のお礼の挨拶があり、「皆さんはあとわずかで卒業されますが、小学校で過ごした6年間を忘れずに中学生になってもしっかり勉強して、交通マナーを守って登下校してください」と諭していました。

終わりの挨拶
最後に児童より「中学生になっても、僕たちを見守ってください」とお願いの挨拶がありました。
ついに会も終わり、全員の手拍子で送られるなか、隊員の皆さんは「まだまだこれからもしっかり見守っていくぞ!」との気持ちも新たに、一列で体育館を後にして行きました。
短い時間でしたが、児童たちの感謝の気持ちが充分隊員に届いた感動の20分間でした。
(文:平井、写真:横地・平井)
カテゴリー:ニューストピックス