地域安全マップ発表会

投稿日:2018年11月5日

 11月1日(木)9:40~10:25の間、小学校において、10月16日に行ったフィールドワークに基づいて作成した「地域安全マップ」発表会がありました。

 例年体育館で実施していましたが、翌週開催される“学習・音楽発表会„の準備のため使用出来ず、理科室や工作室などの3教室に分かれての発表となりました。参加児童は3年生全員の125人前後で、各教室には3地区を調べた6個班が集合して、教室の壁3面にそれぞれの地区のマップを掲示して1班が発表、他の班と指導員、副指導員がマップを囲むように座り、説明を聞きました。時間の都合で3地区同時の発表となり、同じ地区を調べた2班がお互いのマップを発表しあうかたちで進みました。

マップを説明する児童 マップを説明する児童

 

 まず班長の挨拶から始まり1地区10ヶ所前後のチェックポイントがあり、1人ずつ1~2ヶ所のポイントを『危険な場所』『安全な場所』と区別し、なぜ危険なのか! なぜ安全なのか! の理由もはっきりと説明出来ました。同じ地区を調査しても、かなり違うマップが完成しました。各班の個性が表れたいいマップになりました。

完成した安全マップ

 授業でしっかり学習出来ていることがうかがえましたし、また児童たちが年々レベルアップしていることが実感出来ました。

 3地区同時スタートの発表となりましたが、みんな大きな声でしっかり発表して、とてもいい発表会でした。

 次の班の発表に移る時、指導員、副指導員は参加児童全員が書いたお礼の手紙綴りをいただきました。

児童からお礼の手紙綴りを受け取る浜辺会長 お礼の手紙綴り

 

 最後に副班長が発表の終わりを告げて、全員が大きな声で一斉に「ありがとうございました」と頭をしっかり下げて発表会が終了し、子どもたちは元気よくそれぞれの教室へ向かいました。

(文:平井、写真:横地・平井)

カテゴリー:ニューストピックス

SNS
検索
ページトップ