猛暑の8月19日(日)午後4時から、百間川緑地海吉広場愛護委員を中心に海吉本村・中村町内会有志計15名が参加して稲の刈り取り作業(青田刈り)を行いました。



この稲は去る6月24日(日)に富山豊年踊り伝承会の小学3~6年生8名を含む近隣町内会有志が手植えをしたものです。農家の方に施肥や見回りをして頂き、丁度8週間で背丈80cm以上に生育しました。
◆関連ページは こちらをクリック


刈り取った稲は富山中学校南校舎の横をお借りして三日間ほど天日干しをし、師走の富山コミュニティハウスで開催される“正月飾り作り”まで倉庫で大切に保管されます。
(文・写真:横地)
カテゴリー:ニューストピックス