令和6年度 岡山市町内会長等懇談会

令和7年2月16日(日)に表記の懇談会が行われました。毎年市内の4区が順番に受け持ちで今回は中区が担当。会場は当学区内にある岡山ふれあいセンターで開催されました。参加者は約250名で操明学区から40名が参加しました。例年 […]

投稿日: 2025年2月21日

続きを読む

2月度の「おひとり暮らしお弁当配布」

「おひとり暮らしお弁当配布」は毎月第三日曜日で、2月度は2月16日(日)です。操明学区で一番の大世帯である「二番用水」の、2月度「おひとり暮らしお弁当配布」をご紹介します。二番用水では、町内会の福祉役員が学区社協役員を兼 […]

投稿日: 2025年2月19日

続きを読む

操明に雪が降った

 2月12日(水)10時過ぎ、雪が降りました。寒波が去り雪降りとしては気温が高かったので、全面積雪とはならず、雪はすぐ溶けてしまいましたが、当地としては珍しい光景でした。       2月12日10時過ぎ  桑 野 当地 […]

投稿日: 2025年2月17日

続きを読む

ユリカモメ ~新岡山港~(動画)

新岡山港でユリカモメを撮影しました。ユリカモメは越冬のために日本に飛来する渡り鳥です。下の写真をクリック(タップ)してください。約3分の動画(YouTube)が流れます。                (細野英子)

投稿日: 2025年2月15日

続きを読む

操明桜祭り実行委員会

                                  厳しかった今年の冬ですが少しづつ春の兆しも見えてきました。来月には百間川土手の桜のつぼみも膨らんでくるでしょう。  2月11日(火)に新町交流プラザで4 […]

投稿日: 2025年2月13日

続きを読む

【投稿】 夜明けの空(冬)

             岡山ふれあいセンター付近から見た夜明けの空です。       夜明け前 岡山ふれあいセンター駐車場から東を望む 辺りがが明るくなってきました。 もうすぐ日の出でしょう。 これは別の日。  日によ […]

投稿日: 2025年2月9日

続きを読む

「ふなめしを食べよう!」操南公民館で開催

 当ホームページ1月16日付けでお知らせした「沖新田なつかしの味 ふなめしを食べよう!!」が2月2日(日)に操南公民館で開催され、63名(スタッフを含む)が昔の味を賞味しました。  この地域は児島湾の干拓地のため用水路が […]

投稿日: 2025年2月7日

続きを読む

2月といえば梅の花

 立春を過ぎたものの操明にも寒波襲来、寒い日々です。でも、三蟠用水沿いの梅の木ではもう花が咲き始めていました。               三蟠用水沿いの梅の木 つぼみは赤がかって見えるが、花は白色で八重。 全体的にはつ […]

投稿日: 2025年2月5日

続きを読む

中用水いきいきサロン

               1月26日(日)今年初の中用水いきいきサロンがふれあいセンターでありました。会員10名とスタッフ3名の全員が揃い今年もよろしくと挨拶をかわしました。始まって10年を過ぎていますが最高齢94才 […]

投稿日: 2025年2月3日

続きを読む

「映画会」操明学区かがやきクラブ

 令和7年(昭和100年)1月28日(火)岡山ふれあいセンター大ホールにて開催されました。題目は「霧笛が俺を呼んでいる」赤木圭一郎主演の日活アクション映画、昭和35年公開のものです。80分の上映で、69名の参加者も、岡山 […]

投稿日: 2025年2月1日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ