「食育の推進料理教室」参加者募集!

「食べる力」=「生きる力」を育む 食育「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。食べることは生涯にわたって続く基本的な営 […]

投稿日: 2024年6月30日

続きを読む

操明学区ソフトバレーボール大会開催

令和6年6月16日㈰8時30分~操明小学校体育館 主催:操明学区体育協会協賛:操明学区連合町内会   操明小学校PTA   操南中学校ボランティア 目的:学区のスポーツ振興を図り、健康的に明るい地域づくりと学区民のふれあ […]

投稿日: 2024年6月26日

続きを読む

生活習慣病予防食料理教室開かれる

6月13日(木)に令和6年度第1回目の料理教室が岡山ふれあいセンター調理室で開かれました。今回は「野菜をしっかり食べましょう」をテーマに講師のお話を聞いた後、11人の参加者が7人の栄養改善委員のサポートを受けて4グループ […]

投稿日: 2024年6月22日

続きを読む

【交番速報】車上ねらい発生!

岡山中央警察署・三蟠交番よりお知らせがありました。中区でも車上ねらいが起きているそうです。中区の北方面で被害が多発していましたが最近では南方面にも被害が見られるようです。操明の皆さんも気を付けて下さいね。夜間や音が聞き取 […]

投稿日: 2024年6月20日

続きを読む

全国植樹祭の式典で民謡を熱唱

 先月26日(日)天皇皇后両陛下ご臨席のもと岡山では57年ぶりとなる全国植樹祭がジップアリーナで開催されました。テーマは「晴れの国 光で育つ 緑の心」です。  その式典のトップを飾る大事な役どころとして、操明小学校の和太 […]

投稿日: 2024年6月16日

続きを読む

【問題】この花、何の花?

                  次の写真は今の時期(6月)、畑やその周辺で見かける花です。野菜の花もあります。さあ、何の花でしょう。回答は末尾にあります。                  【野菜の花】 これは何の花 […]

投稿日: 2024年6月14日

続きを読む

操明パソコン講習会 受講者募集

自分だけのキーホルダを作ってみませんか パソコン初心者対象の4日間(1日1時間半)のゆっくり講習会です。 今回は、スマホやデジカメで撮影した写真をパソコンへ取り込み、色調整などをして印刷します。また、決められた大きさに印 […]

投稿日: 2024年6月12日

続きを読む

大学生がフィールドワークにやって来た

 6月7日(金)、山陽学園大学 地域マネジメント学部の学生(1年生)13名、先生1名が操明学区へフィールドワークにやって来ました。学生は地域の災害対策について、「百間川小史」「ハザードマップ(洪水」「岡山市防災マニュアル […]

投稿日: 2024年6月10日

続きを読む

地域みんなの操明小学校あいさつ推進運動

操明地区民生委員児童委員協議会 2024.5.22 民児協あいさつ推進運動 笑顔に会える操明小学校 ごあいさつ  あたたかい心とたしかな力を育てる地域密着の小学校です。毎月10日を「あいさつ推進日」として民児協も20年以 […]

投稿日: 2024年6月8日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ