竹馬を作りました。2回目(つくしクラブ)
投稿日:2021年8月13日
放課後子ども教室のボランティア先生と2回目の竹馬づくりをしました。
地域のボランティア先生が小学校の図工室で竹馬をつくり、仕上をクラブの
児童が行い、竹や板にきれいに描きました。
コロナウイルス感染防止のため、地域の方との接触が出来ず、一緒には遊ぶ
事は出来ませんでしたが、クラブ支援員より竹馬の乗り方を教わりました。
雨で室内でしたので、夏休みの期間中に外で練習してうまく乗れるように
なりたいと思います。
日時: 8月12日(木) 9:30~12:00
参加者:操明小学校児童クラブ(つくしクラブ) 教室②2、3年生 20名
工作指導: 放課後子ども教室 ボランティア先生 5名
クラブ支援員 4名
吉井川沿いの竹林に竹を取りに行きました 材料の竹を準備 図工室での工作作業 竹に色付けしました 板にきれいに描きました 5セットの竹馬ができました 板や竹にきれいに描きました 支援員の先生より乗り方を教わりました うまく乗れるかな 地域の方に感謝状を渡しました
(文責 寺尾 国一)
カテゴリー:行事の様子