かがやきクラブが1年生へプレゼント
投稿日:2021年1月17日
ががやきクラブ(操明学区老人クラブ)は操明小学校の1年生に折り紙で作った工作物(こま、手裏剣、かぶと)を毎年「昔遊び」の学習日にプレゼントしていました。ところが、今年は新型コロナウイルスの関係で、地域の人を招いての「昔遊び」の学習は行われません。それだからといってプレゼントまで止めてしまうと今年の1年生がかわいそうと、例年どおりプレゼントをすることになりました。
- 折り紙を折るのは
- かがやきクラブ有志が自宅等で行いました
- それを持ち寄りました。(3種類、各120個)
- 手裏剣
- 兜(かぶと)
- こま(実際に回ります)
- これら3種類を
- 透明の袋に入れ
- クラス毎に分けて、小学校へ。
- 1年生担任の先生に渡しました
- 1年生からは思わぬ手紙が
- 内容は昔遊びが中止になったことについて
- 手紙の一例(1)
- 手紙の一例(2)
(写真・文 瀬崎)
カテゴリー:行事の様子