操明小学校親子料理教室(栄養改善協議会)
投稿日:2019年8月1日
令和元年8月1日(木)、岡山ふれあいセンター調理実習室にて「操明小学校親子料理教室」を開催しました。
参加者:親子14名、森安栄養士さん、小学校の清水先生、栄養委員14名
今日の献立は
タコライス(メキシコ料理のタコスを変身させた沖縄生まれの料理です)
ブロッコリーとかぼちゃのサラダ
わかめスープ
フルーツポンチ
- 山本会長の挨拶
- 栄養士さんから今日の献立の説明
- 調理の前はしっかり手洗い♪
- フルーツポンチのシロップ作り~
- キウイを切って
- 食べやすい大きさにします
- スイカは型抜きしてみよう
- うまくできるかな♡
- 種は取り除いて♪
- ブロッコリーを子房にわけて
- サラダの味付け、ばっちり~
- スープ用のたまごを割るよ!
- 8人分は大量、大量。
- お肉も入れて
- いいかんじ
- 盛り付け、盛り付け
完成しました!
- みんなで作ると楽しいね
- みんなで食べるとおいしいね
今日から8月ですね!天気予報の予想最高気温が35℃以上の日が続いています。旬の食材のパワーをしっかりいただいて夏をのりきりたいですね。今日の献立には「ミニトマト・かぼちゃ・ピーマン・すいか・キウイフルーツ」を使いました。ワンプレートのタコライスはこの時期おすすめです。
次回の料理教室は10月3日です。皆様のご参加、お待ちしております。
【栄養改善協議会】
カテゴリー:行事の様子