令和元年江並道通宮夏祭り
投稿日:2019年7月31日
日時 令和元年7月28日
場所 岡山市中区江並中電グランド
この地方の夏の風物詩として永年親しまれ、江並地区の守護神である江並道通宮の夏祭りが今年も盛大に行われました。令和になって最初の今回から少し簡素化し、時間も早めの午後5時30分から7時30分となりましたが多くの地区民も明るい時間から夕涼みがてらお参りにこられました。6時には冲田神社の宮司さんに江並地区の安寧と発展、皆さん方の家内安全健康長寿を祈願して頂きました。夜店もそこそこ出店され、牛窓から前日に仕入れたスイカは1玉500円で安い美味しいと評判であっという間に完売し買えなかった方にはたいへん申し訳なかったです。用意した福引抽選の賞品もテレビ、自転車と次々と当たり皆さんに福が授かりました。お世話になった奉賛会役員を始め関係者各位、ご寄付を頂いた皆様には大変有難うございました。s
- 祭りのぼり立て
- 受付の準備
- 神前の用意
- お供えをならべて
- 祈願をします
- スイカは1玉500円
- 車に気をつけて
- 抽選会場に行きます
- 出入りが多くなってきました
- いいくじが当たるように
- なかなかいい賞品がでない
- 抽選箱は3か所に
- 特等はどの箱にあるのかな
- 提灯に明かりが
- 特等賞テレビ
- 1等賞の自転車
- 最後に2台目の自転車が
写真提供 長尾次郎氏 文責 萩原正彦
カテゴリー:未分類