民児協・・・熱中して!HUGしました!

投稿日:2018年9月21日

操明地区民生委員児童委員協議会

 

平成30年9月19日(水)ふれあい研修室実施

HUG避難所運営ゲーム講習会

inanzyo(避難所)nei(運営)ame(ゲーム)

ご協力:岡山市危機管理室

■はじめに・・・

操明学区は旭川・百間川・児島湾と三方を水で囲まれた地域です。頻発する大豪雨や近い将来に発生すると予想されている南海トラフ大地震による津波などの大規模浸水に備えておく必要があります。我々、民児協は災害時には避難所受付と運営を行うよう役割分担されています。避難所で予想される様々な事態を仮想体験することで地域の防災減災の一翼を担える組織力の向上をめざします。

会長  堀本光久

■参 加・・・

岡山市危機管理室・岡山市社会協議会・ふれあい公社・地域包括センター・岡山市福祉援護課・操明自主防災会・操明連合町内会・操明小学校・操南公民館・操明社会協議会・操明福祉活動事務局・操明民児協 《25名》

■みなさまへ・・・

避難所にはさまざまな問題を抱えて多くの方々が避難して来ます。高齢者・乳幼児・子供・障害者・病人・ペット・旅行者・外国人 等々・・・受付でどのように対処、振り分けしたら良いでしょうか?操明地区の全組織で考えておかなければならないと思います。そこで避難所仮想体験HUG(ハグ)を今回実施体験してみました。

 

堀本会長からHUG進行・避難所での活動・全体構想の説明が・・・

 

萩原連合会長より災害について・・・岡山市危機管理室の方々からあいさつ

 

■仮想想定:避難当日の設定条件・洪水想定で・・・季節 9月下旬・午後17時・大雨・満潮・1階部分は水没・・・非難場所:操明小学校

 

 

避難場所:操明小学校     参加者25名が各4班に分かれてスタート

 

★《A班》感染病の人はどの教室へ・・ ★情報発信室はどの教室にしますか?

 

★毛布が200枚到着どこへ置くか? ★乳幼児とお母さんはどの教室へ・・・

 

★《B班》外国の方はどの教室対応は?★県外・海外の旅行者は・・・?

 

★衣類・水が100箱到着どこへ? ★要介護3以上の方は和室の部屋へ・・・

 

★《C班》ゴミ処理はどこで・・・?★トイレは浸水で使用不可能どうする

 

★《D班》避難中にケガ!手当ては?★どこで炊事をしたらいいの・・・?

 

★「ペット」を連れて来たのですが、「どうか一緒に・・・」!気持ちはわかるが?

小学校の教室平面図面をにらみながら四苦八苦、受付が間に合いません!

 

■いろいろな想定で模擬実践を体験してます。実際の避難所では「みなさん」どうしますか・・?人の為になにが出来ますか・・?事前の対策と準備は・・?突発事項がたくさん出てきます。

 

★《A班・B班》受付には色んな問題・難題が集まって来ます。困った・・!

 

高原教頭先生どの教室が満杯状態★配置図・衛生器具の分類確認は出来ていますか?

■最終の締めくくりの発表です。

 

★《C班》最終の問題点・課題・体験感想をなまなましく発表していました。

 

★《D班》平常時から家庭での《心得・準備品・家族での約束》をしっかりとして、避難所では「人のために」の気持ちで・・「町内活動」も重要・・・との発表もありました。

■最終のあいさつに・・・

 

堀本会長より締めくくりのあいさつが・・・

操明では今夏7月の西日本豪雨と台風21号の2回避難所が開設されました。災害に備えて高齢者や妊婦さん・乳幼児・障害者の方々など地域のみんなが安全に避難できる支援態勢の確立、また避難所がスムーズに運営されるシステム作りを連合町内会や他の諸団体と連携しながら進めて行きたい。

★避難所では、想定以上の混乱が起きると思います。日頃からの心構え準備が必要では!

 

ヘルメットも必要かも!  操明民児協「災害時避難バッグ」重要書類物品入れ

《ご協力のみなさまありがとうございました》

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:未分類

SNS
検索
ページトップ