「ちよは会」が鴨方町小坂東・杉谷地区ウォーキング11月~新中野町内会
新中野町内会の「ちよは会」ウォーキングを、11月15日(日曜日)に実施。 浅口市鴨方町小坂東の杉谷地区に有る杉山、高丸の2山を縦走して、軍神社、杉山城跡、水島~笠岡~竹林時天文台の絶景、丁場(石切場)の絶壁のクライミング […]
投稿日: 2020年11月18日
岡山市・西学区電子町内会ホームページ・西学区連合町内会のサイト
新中野町内会の「ちよは会」ウォーキングを、11月15日(日曜日)に実施。 浅口市鴨方町小坂東の杉谷地区に有る杉山、高丸の2山を縦走して、軍神社、杉山城跡、水島~笠岡~竹林時天文台の絶景、丁場(石切場)の絶壁のクライミング […]
投稿日: 2020年11月18日
5月24日(日)、新中野町内会の「ちよは会」は、ウオーキングで、玉野市日比の神登山に登って来ました。 新型コロナウィルスの中、中止も検討しましたが、全員健康で、車の中以外は3密に成らないので行って来ました。 久々の屋外、 […]
投稿日: 2020年5月25日
12月8日(日)新中野町内会恒例の「第11回 餅つきと豚汁の会」が開催されました。 先週、臼や杵等々を準備して、前日に、もち米洗いや、豚汁の食材を準備して、当日は、午前7時30分よりテント張り、机・椅子、竃(3台)の設置 […]
投稿日: 2019年12月9日
6月23日(日)新中野町内の「ちょは会」(ちょつと寄って話そう会)主催の、年に一度のウォーキングは、龍ノ口グリーンシャワーに行きました。 参加者は14名、小学6年から八十うん歳まで、今年で4回目にして。初めて若いお父さん […]
投稿日: 2019年6月25日
6月3日(日)新中野町内会の”ちよは会”主催で、備前伊部~備前西片上までの、真光寺西国三十三観音巡りウォーキングが開催されました。 参加者は、僅か9名でしたが、8時30分出発で2台の乗用車に乗り合わせて、備前伊部駅前駐車 […]
投稿日: 2018年6月5日
2月12日(月)、新中野町内会、恒例の”ちよは会”のかき餅つき・炊き込みご飯の会が、御南公園で開催されました。 前日11日に米洗い・竹を切って磨いて洗い用意して、午前9時より、寒い中で釜戸で湯を沸かして、米を蒸していく、 […]
投稿日: 2018年2月12日
11月23日(木)勤労感謝の日、新中野町内会の「ちよは会」の手打ちうどんの会が開催されました。午前7時より、粉をねり、踏んで、12個に分けて寝かせて、10時まで、食材の準備をして、10時過ぎ、てんぷら・やくみ・鷹の爪を炊 […]
投稿日: 2017年11月23日
5月28日(日)新中野町内会“ちよは会”主催で鬼ノ城ウオ-キングを開催。晴天に恵まれて、大変絶好のウオ-キング日和と成りました。参加者は11名でしたが、参加者全員が和気藹々と三十三観音道の鬼の差し上げ岩、岩屋寺,鯉岩、八 […]
投稿日: 2017年5月28日
2月11日(土)新中野町内会・「ちよは会」有志15名で開催しました。午前7時より、師匠を含む男性8人で開始。 師匠の指導により、中力粉と塩水(濃度13%程度)を、当日の天気・気温・湿度を考慮し、100対52の割合で計 […]
投稿日: 2017年2月19日
1月15日(日)、新中野町内会「ちよは会」有志(10名)で、地域お越し事業の試案として、昔ながらの‘かき餅’、‘山菜おこわ作りを試行しました。 あいにく雪の舞う寒空の中、前日の試行打ち合わせ、準備(具材選別、もち米準備等 […]
投稿日: 2017年1月15日