産経新聞論説・産経抄から 自動車整備の奥深さを知った番組だった広島県福山市で兄弟が営む小さな工場を取り上げたNHKドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」である 故障車が持ち込まれると、すぐにエンジン周りの […]
投稿日: 2023年7月31日
Just another 岡山市電子町内会 のサイト site
産経新聞論説・産経抄から 自動車整備の奥深さを知った番組だった広島県福山市で兄弟が営む小さな工場を取り上げたNHKドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」である 故障車が持ち込まれると、すぐにエンジン周りの […]
投稿日: 2023年7月31日
今朝(7月24日)の山陽新聞7面ちまた欄 「楽しく感動多い介護の仕事(安田由紀子・介護福祉士)」 前略・・・利用者の方への受容、傾聴、共感はとても大切なことです、仕事中は業務に追われて、なかなか出来ないことを反省していま […]
投稿日: 2023年7月24日
大災害発生時、生存を占う72時間は貴重な時間だ!「黄金の72時間」とも言われるこれを左右するのがH2O,水さえ持っていれば、一週間以上は生き伸びた人もいる ひと昔前、空自ジェットパイロットが空中でエンジン停止、海上へ落下 […]
投稿日: 2023年7月9日
2018・7・6、西日本豪雨は岡山県真備地域を直撃、河川氾濫、住居水没、避難民一万人におよぶ大災害を被った その翌々日、私は自転車で真備に向かっていたシルバーサッカー仲間の親友が真備町に住んでおり連絡が取れない! 晴れ上 […]
投稿日: 2023年7月6日
タイ:それを飲めば生きられ、それが飲み込んだら生きられないモノは何? ネパール:どんなに切っても切れないモノは何? 東欧:噛もうとしても噛めないが、飲むのは簡単なモノは何? サハラ砂漠の遭難者:普段はコップ一杯を10円で […]
投稿日: 2023年6月30日
高齢者になると自分の周りに多くの仲間が集まることが減ってくる(自分の葬儀を除き) コロナ禍では顕著な現象だった!当然、外出もままならぬ独居老人達は話す機会も、話す相手も激減する何日も生の人間と生の会話をしていない老人が増 […]
投稿日: 2023年6月25日
ビール工場の研修の際にベルトコンベヤーで運ばれるビール瓶を見て回転寿司を思い付いた日本機械学会の機械遺産に認定された優れものである 発案・製作者の白石さんのモットーは「人がやらんことをやる」昭和33年のことだった あれか […]
投稿日: 2023年6月18日
WBC決勝戦 日本 vs アメリカ 試合直前の日本チームのロッカールーム 監督・コーチ・トレーナーはじめチーム全員が集まっている監督の指名により今日の「試合前の応援歌(言葉)」は大谷翔平が担当した 「今日1日、大リーガー […]
投稿日: 2023年6月8日
6月1日の対談記事(新聞) 藤井六冠と松浦寿輝の問答 松浦氏は将棋小説「無月の譜」の作者、詩人でもある 五つの対話を通して、藤井六冠の駒の打ちならぬ胸の内を聴いてみよう、待ったなし! 対話ー1(要約) 松浦「藤井さんは、 […]
投稿日: 2023年6月2日
ひとつ前の朝ドラ「舞い上がれ」を見ながら、初めて操縦悍をにぎった青春時代、海自飛行学生時代、メンター、KM-2、SNB等の練習機を懐かしく思い出していた そして、あの模型飛行機が登場した これはヒットする、必ず商品化する […]
投稿日: 2023年5月29日
この度のG7労働雇用大臣フォーラムで話題になった その日の仕事を終え、翌日仕事を始めるまでの時間間隔(インターバル)のことです 働き方改革が進められる中で各職場で取り入れられ、活性化が図られている 十分な睡眠、食事などの […]
投稿日: 2023年5月22日
これって何でしようか? 神奈川(日吉)に住んでいる長女夫妻にもラインした この気まぐれエッセイは書上ったら必ず、家族(妻、長女、長男、孫二人、妻の弟の6名)に転送、誤字脱字を修正、コメントもらって修文後、ライン仲間に送信 […]
投稿日: 2023年5月11日
フキハラ=不機嫌によって起きるハラスメント 不機嫌は伝搬する不機嫌な人が一人でもいると周りも不機嫌の影響を受ける だから誰かがあやす!赤ちゃんであれば母親が!子供であれば友達か大人が 大人であれば先輩か高齢者 なぜ? 大 […]
投稿日: 2023年5月5日
湾岸戦争が起きたのが1990年(平成2年) 日本からは多額の金額で援助したが、一兵たりとも海外派兵しなかった、平和憲法をしっかり守った(?) 湾岸戦争の戦場付近は日本のオイル安定供給ロードとして多くの国に世話になっている […]
投稿日: 2023年4月28日
地元山陽新聞ではよくこの用語が使われます平和を祈って、願って、誓って、をした・・・ 時々不思議に思うことがあります平和を誰に祈って!願って!誓って!いるのだろうかと? 天にまします神様でしょうか? どんな神様なのか? […]
投稿日: 2023年4月7日
中