宇垣保育園児が焼き芋作りを楽しみました
11月9日午前9時過ぎから宇垣保育園の園児が、なかよし畑で母谷区の副会長が準備した籾殻の燻炭で焼き芋を体験しました。前日から燻炭作り用の道具で作った黒く焼けた状態の燻炭を広げて、子供達がアルミホイルで巻いたサツマイモを […]
投稿日: 2023年11月9日
みどり豊かなふるさと Websiteへようこそ
11月9日午前9時過ぎから宇垣保育園の園児が、なかよし畑で母谷区の副会長が準備した籾殻の燻炭で焼き芋を体験しました。前日から燻炭作り用の道具で作った黒く焼けた状態の燻炭を広げて、子供達がアルミホイルで巻いたサツマイモを […]
投稿日: 2023年11月9日
10月26日午前9時から宇垣保育園の園児21名がなかよし畑で春に植えたサツマイモの収穫を行ないました。副会長さんが芋づるを根元近くで切って、簡単に芋掘りができる様に準備してくれた畑で、年長、年中、年少の園児たちが力一杯 […]
投稿日: 2023年10月26日
秋晴れのもと、10月15日に「用水路の生物調査と芋掘り・ピーナッツの収穫体験」イベントを開催しました。今年も役員を含めて昨年とほぼおなじ47名(子供14名)の方々が参加して下さいました。 先ずは集合写真の撮影と会長による […]
投稿日: 2023年10月17日
今日(10/14)15時から、明日開催の生き物調査芋掘りイベントの準備を8名で実施しました。作業後に雨が少し降りましたが、明日は晴れそうです。皆様の参加をお待ちしています。 テント設営隊 芋畑整備隊 後は布張りで完了 芋 […]
投稿日: 2023年10月14日
10月15日に開催する生き物調査芋掘りイベントで使用する駐車場の草刈り他を10月9日9時から5名で実施しました。次はイベント前日の14日15時から、受付テント設営や用水路へのスロープ取り付け、芋掘りの事前準備等を行ないま […]
投稿日: 2023年10月11日
10月4日9時30分から公会堂でY養蜂場様とのレンゲ蜂蜜採取の打合せをしました。この打合せはレンゲ蜂蜜の需要が増えていることを受けて、里山保全会の方にレンゲを植える場所の打診が有り開催しました。里山保全会では新田池の下か […]
投稿日: 2023年10月6日
10月1日10時00分から4名で谷下や見正寺近辺のイノシシ出没対策として、ピンクテープで柵を作りました。イノシシはピンク色を嫌がるそうです。今年の秋冬の母谷はピンク色!! 作業開始 作業完了 Sélection rec […]
投稿日: 2023年10月4日
生き物調査イベントを10月15日に実施予定ですが、事前の準備等で母谷地区の皆様のご協力が必要です。つきましては、下記の日程で作業を行いたいと思いますので区民の皆様のご協力をお願いします。 令和5年10月9日(月)午前9 […]
投稿日: 2023年10月1日
みんなで守ろう身近な自然 「用水路の生き物調査・芋堀り」 今年もコロナウィルス対策を守り、飲食は行わず実施致します。日時:10月15日(日) 9:30~12:00(小雨決行)場所:宇垣コミュニティ周辺の用水路と芋畑 詳し […]
投稿日: 2023年10月1日
9月24日(日)の8時30分から各地域で道作り(地域共同作業)を実施しました。母谷全体で64名の地域の方々に参加していただき、農道に使う道や周辺の畦の草刈りと清掃を実施しました。皆さんお疲れ様でした。作業途中で体調を崩さ […]
投稿日: 2023年9月26日
9月23日(土)9:30から予定されていました母谷で稲刈り体験は、今日夕方の強い雨のため稲刈りが出来る状況ではなくなりましたので中止にいたします。 開催の準備まで終わっていたのですが、宇垣保育園大根植えに続いて雨にたたら […]
投稿日: 2023年9月22日
9月20日午前9時過ぎから宇垣保育園の園児がなかよし畑で大根の種を蒔く予定だったのですが、9時前からにわか雨がきてしまいました。雨は30分位で止んだのですが畑には水たまりがたくさん出来てしまい、子ども達の靴が汚れてしま […]
投稿日: 2023年9月21日
♥♥母谷で稲刈り 「手で刈る稲刈り・機械を使った稲刈り」体験♥♥ 日時:9月23日(土) 9:30~12:00対象:母谷の子どもや友達・稲刈り体験に参加できる方場所:新田池の奥の田んぼ 詳しくは以下の回覧をご覧ください […]
投稿日: 2023年9月20日
花と詩の56番目もサルスベリの花です。我が家や母谷、市内や赤磐でもたくさん咲いています。写真は我が家の赤と白の花です。熊ん蜂が今年も来てくれていました。今年はお宮から公会堂の倉庫の裏の屋根のしたに移って、スズメバチが大き […]
投稿日: 2023年8月29日
中