花と詩20(合歓の花)
花と詩の20番目は合歓(ねむ)の花です。御津工業団地の内山工業さんの工場内で咲いています。その近くの大日本印刷さんからため池までの道の側やため池のほとりでも見かけました。薄紅色がとてもきれいです。合歓の木の名前は、夜にな […]
投稿日: 2022年7月3日
みどり豊かなふるさと Websiteへようこそ
花と詩の20番目は合歓(ねむ)の花です。御津工業団地の内山工業さんの工場内で咲いています。その近くの大日本印刷さんからため池までの道の側やため池のほとりでも見かけました。薄紅色がとてもきれいです。合歓の木の名前は、夜にな […]
投稿日: 2022年7月3日
6月22日に宇垣保育園の「なかよしばたけ」のトマトとトウモロコシにカラスやヒヨドリなどに美味しい実を食べられないように鳥の被害防止のための網を取り付けました。27日に確認すると、トマトの実は一部赤く色づき始めていました […]
投稿日: 2022年6月30日
花と詩の19番目は半夏生(はんげしょう)の花です。我が家の裏庭に咲いています。今年は早く梅雨が明けてしまい熱い日が続きますが、母谷は田舎なので朝晩は少し涼しさを感じます。 熱中症に気を付けてお過ごし願います。 半夏生の歌 […]
投稿日: 2022年6月30日
6月19日にEさん宅の苗代に使った田んぼの田植えが終わり、母谷のすべての田んぼの田植えが完了しました。今年も豊作となりますように! 紫陽花が見頃になって来ました。半夏生も白く色づいてきました。小さなヒマワリも咲いています […]
投稿日: 2022年6月19日
花と詩の17番目は栗(くり)の花です。新田池の周りにいっぱい咲いていました。栗はとても美味しい果物なのであちこちに見かけました。 栗の歌で思い出すのは「大きな栗の木の下で」ですが元はイギリスの民謡だそうです。日本の古い歌 […]
投稿日: 2022年6月13日
6月9日に宇垣保育園の年長の園児が古い畑でジャガイモの収穫を行ないました。子ども達はジャガイモが大好きで、好きな料理を聞くと「ポテトチップス」、「ポテトサラダ」、「カレー」、「肉じゃが」、「ポテトコロッケ」等の答えが返 […]
投稿日: 2022年6月11日
6月5日に新田池の上の田んぼで42名(子ども14名を含む)が参加して田植え体験のイベントを開催しました。このイベントは昔と現在の米作りを子ども達に体験してもらうために母谷里山保全会が開催しています。 先ずは稲の手植え。子 […]
投稿日: 2022年6月6日
5月29日(日)の8時30分から各地域で溝掃除の地域共同作業を実施しました。母谷全体で66名の地域の方々に参加していただき、田んぼの周りに張り巡らされている用水路の草刈りと泥上げ等を実施しました。水は米の命です。この作業 […]
投稿日: 2022年5月30日
花と詩の16番目は馬鈴薯(ジャガイモ)の花です。母谷のあちこちの畑で見ることが出来ました。我が家のうす紫色の男爵いもの花と新宇垣保育園横の畑に白い花(メークイン?)が咲いていましたので掲載します。 じゃがいもはフライドポ […]
投稿日: 2022年5月28日
10月に開催予定の「生き物調査・芋掘り体験」で使用する遊休農地を活用した畑の芋、ピーナッツ植えを5月22日に実施しました。また翌日にはピーナッツの大好きなカラスの対策でピーナッツ畑の上にテグス(釣り糸)を張り巡らせました […]
投稿日: 2022年5月25日
5月17日に宇垣保育園の年長と園児22名が新しい畑で芋の苗の植え付けと水やりを行ないました。一人一本ずつ保全会メンバーに手伝ってもらいながら火箸を使って、上手に植えてくれました。芋植えが終わったら、芋やトウモロコシ、ト […]
投稿日: 2022年5月18日
昨日(5月15日)は沢山の家で苗代作りが行なわれました。どの家でも近くに住む兄弟や子どもが家族で応援してくれていました。規模の大きい営農組合の苗代は日暮れ近くにやっと終わりました。本当にお疲れ様でした。これで母谷の苗代作 […]
投稿日: 2022年5月16日
お米を作る一年間の作業は、田植え・稲刈り・収穫(餅つき)が有りその季節の体験をします。今回は、ちょっと昔の「手で植える田植え」と現在行われている「機会を使った田植え」を実際に体験します。また、田んぼにいる生き物を観察し […]
投稿日: 2022年5月12日