今日(8月23日)は「処暑」
投稿日:2021年8月23日
今日(8月23日)は「処暑(しょしょ)」です。処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃です。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあります。立秋から半月は雨ばかりでしたが、これからは残暑が戻りそうです。さつまいもが大好きな猪が暴れているようなので皆さん夜中は気を付けましょう。夜中にはスズムシの鳴き声が聞こえはじめ、秋ももうすぐのようです。鶏頭の花があちこちに咲いていました。MKさんの温室ではシャインマスカットが収穫できはじめました。販売も始めました。糖度チェックして収穫していますので、是非とも母谷の実りの秋を味わっていただけたらと思います。
処暑の72侯
処暑の72侯は以下の暦生活をご参照願います。
■初侯:綿柎開(わたのはなしべひらく) 8月23日頃
綿を包む柎が開き始める頃。柎とは花の萼(がく)のことです。柎が開き始めるとふわふわとした綿毛が中からとび出してきます。この綿毛が木綿の糸や布になります。
■次侯:天地始粛(てんちはじめてさむし) 8月28日頃
ようやく暑さが静まる頃。天気図には秋雨前線が登場し、冷たい空気とともに秋を運んできます。とはいっても、日中はまだまだ暑く、夏の気候が続きます。
■末侯:禾乃登(こくものすなわちみのる) 9月2日頃
日に日に稲穂の先が重くなってくる頃。稲穂はこぼれるように実り、色づき始めます。しかし、この時期は台風が襲来してくる時期であり、各地で農作を祈るお祭りが開催されます。
カテゴリー:ふるさとの花や生き物 里山保全会