「春の健康チェック」で高齢者の健康維持
日頃の健康状態や栄養管理をチェック 2023(令和5)年3月27・28日 「いつまでも健康な毎日を送ってもらおう」と、学区の高齢者を対象に春の健康チェックが3月27日(月)と28日(火)の両日、平井学区地域づくり会議と […]
投稿日: 2023年3月29日
見たい 知りたい 伝えたい わがまち 平井
日頃の健康状態や栄養管理をチェック 2023(令和5)年3月27・28日 「いつまでも健康な毎日を送ってもらおう」と、学区の高齢者を対象に春の健康チェックが3月27日(月)と28日(火)の両日、平井学区地域づくり会議と […]
投稿日: 2023年3月29日
オレンジカフェでパンフルート演奏を楽しむ 2023(令和5)年3月18日 オレンジカフェひらい3月例会が3月18日(土)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、パンフルート(竹笛)の演奏を楽しみました。 今井勉さん(岡山市 […]
投稿日: 2023年3月21日
来年度の主催事業について話し合う 2023(令和5)年3月7日 安全安心な学区づくりに取り組んでいる平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が3月7日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の地域活動団体や学 […]
投稿日: 2023年3月8日
一人暮らしのお年寄りに弁当を届ける 2023(令和5)年3月5日 平井地区社会福祉協議会(樋口俊司会長)は3月5日(日)、ことし2回目になる「ふれあい配食」を実施し、一人暮らしのお年寄りにお弁当などを届けました。 こ […]
投稿日: 2023年3月6日
附属特別支援学校からの投稿 大きな声で接客、販売会は大盛況 岡大附属特別支援学校(仲矢明孝校長)の生徒たちが今年1月と2月に平井4丁目の東山公民館で販売実習を実施、当日の様子などについて投稿を寄せてもらいました。 […]
投稿日: 2023年2月23日
愛育委員らが認知症をもった人との接し方などを学ぶ 2023(令和5)年1月12日 認知症サポーター養成講座が1月12日(木)、平井4丁目の東山公民館で開催されました。平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)が岡山旭東病院 […]
投稿日: 2023年1月13日
火災に注意し事故や犯罪に巻き込まれないように 2022(令和4)年12月28日 今年も残すところわずかとなり年末を前に、平井消防分団と平井学区青色防犯パトロール隊が合同で12月28日(水)夜、毎年恒例の歳末パトロールを […]
投稿日: 2022年12月29日
絵本の読み聞かせやわらべうたを楽しむ 2022(令和4)年12月13日 子育てサロン「東山にこにこ親子ひろば」の第2回目が平井学区愛育委員会(綾野貴子会長)と東山公民館が連携して、12月13日(火)平井4丁目の東山公民 […]
投稿日: 2022年12月14日
地域づくり会議12月定例会開催 2022(令和4)年12月6日 安全安心な学区づくりに取り組んでいる平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が12月6日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の地域活動団体 […]
投稿日: 2022年12月8日
交 通 安 全 を 呼 び 掛 け る 2022(令和4)年11月20日 平井学区の児童や住民の交通安全に活躍している交通安全協会平井支部(浜保男支部長)が11月20日(日)、交通安全看板の付けなおしを行いました。 […]
投稿日: 2022年11月23日