東山中が平井三丁目公園で清掃ボランティア
枯れ草の片付けに取り組む 2021(令和3)10月22日 東山中学校(中区御幸町)の1年生50数名と先生たちが10月22日(金)平井三丁目ふれあい公園で枯れ草の片付けなど清掃ボランティアをしました。 生徒たちは自転車 […]
投稿日: 2021年10月23日
見たい 知りたい 伝えたい わがまち 平井
枯れ草の片付けに取り組む 2021(令和3)10月22日 東山中学校(中区御幸町)の1年生50数名と先生たちが10月22日(金)平井三丁目ふれあい公園で枯れ草の片付けなど清掃ボランティアをしました。 生徒たちは自転車 […]
投稿日: 2021年10月23日
「健康寿命を延ばすには」と「巧妙化する詐欺」について講演 2021(令和3)年10月19日 10月度すずらん交流会が10月19日(火)平井4丁目の東山公民館で開かれ、(株)ヤクルトと岡山市消費生活センターの講演が行われ […]
投稿日: 2021年10月22日
ふるさと平井の「 目次 (投稿日)」はこちら へ 平井学区コミュニティ協議会発行 「ふるさと平井」から (シリーズ№ 33 p.237-245) 第6章 信 仰 浄照山専光寺 県道岡山ー玉野線を網 […]
投稿日: 2021年10月15日
平井学区地域づくり会議 活動状況や今後の予定を話し合う 2021(令和3)年10月5日 平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が10月5日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の地域活動団体や学校園PT […]
投稿日: 2021年10月6日
ふるさと平井の「 目次 (投稿日)」はこちら へ 平井学区コミュニティ協議会発行 「ふるさと平井」から (シリーズ№ 32 p.231-237) 第6章 信 仰 人間は誰でも心の拠り所となるものを […]
投稿日: 2021年10月1日
奈良・京都をバーチャル修学旅行 2021(令和3)年9月24日 毎年9月のふれあい大学は、観光バスに乗って視察研修旅行ですが、新型コロナの影響で昨年も中止、今年も無理かな・・・。そこで発想転換、9月24日(金)バスガイ […]
投稿日: 2021年9月27日
オレンジカフェひらい パンフルートを楽しむ 2021(令和3)年9月18日 オレンジカフェひらい9月例会が9月18日(土)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、参加者らがパンフルート(竹笛)の演奏を楽しみました。 今井勉 […]
投稿日: 2021年9月19日
魚の干物の絵手紙と布の染色作業に取り組む 2021(令和3)年8月24日 学びや体験を楽しむ東山ふれあい大学の8月例会が8月24日(火)、平井4丁目の東山公民館で開催され、学区のお年寄りが参加して「絵手紙教室」と「染物 […]
投稿日: 2021年8月28日
コロナと認知症の予防策を聞く 2021(令和3)年7月20日 健康フェア「コロナも夏の暑さも吹き飛ばそう!」(主催:山陽学園大学・平井すずらん交流会)が7月20日(火)、平井4丁目の東山公民館で […]
投稿日: 2021年7月21日
いよいよ平井側からの工事がスタート 2021(令和3)年7月 都市計画道路・下中野平井線(北区下中野―中区平井、3・2キロ)の整備で、旭川工区の旭川右岸側(豊成)の橋脚が完成しました。同橋脚工事は昨年10月にスタート、 […]
投稿日: 2021年7月19日