中用水町内会防災訓練

11月3日(日)の操明学区防災訓練の日8時から中用水町内会では、一次避難場所である江並上ちびっこ広場に役員・班長はじめ48名が集合し防災訓練をしました。今回は消火器取り扱いに加えテントの組み立てを実際にしてみました。町内会長から分かりやすい説明があり初めて体験する人には大変参考になりました。訓練終了後には13名が指定避難所になっている操明小学校へ行き、連合自主防災会が行った避難所見学会に参加しました。         

8時前にはあちこちから皆が集まって来ました

話が弾んでいます

受付名簿に記入してください

班名と氏名をお願いします

根木克明会長あいさつ

萩原卓中用水自主防災会長が災害時の対応説明

班別の要支援者と独居高齢者数を報告

平素からの声掛けや災害時での避難誘導をお願いします。

過去の南海地震発生年や間隔から次の巨大地震のリスクが高まっていることを話す

家庭用消火器の使い方を体験してみましょう

ピンを抜いてホースを火元に向けて下さい

皆さんも体験してみてください。

テントを組み立ててみましょう

4つ穴のパイプを真ん中において 根木会長が説明

皆でその他のパイプを置いてみて

屋根組みまで出来ました

屋根シートを乗せて片側づつ起こして 指を詰めないように

出来ました

町内の訓練は終わりです。時間のある人はこの後小学校へ行って下さい。

飲み物をお持ち帰り下さい

町内会役員さん準備から片付けまでご苦労様でした。

                 

(写真と文 萩原正彦)

              

SNS
検索
ページトップ