菜園からの報告 ~チンゲンサイ受難~
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり、彼岸を過ぎてやや過ごしやすくなりましたが、今年は35度を超える暑さで、秋・冬物野菜は種をまいたものの順調には育っていません。
以下は、チンゲンサイの様子です。
9月初め、畑にチンゲンサイの種をまき、日中は暑さよけのため寒冷紗で覆いをしました。
しかし、今年は生育が悪い。生えていない所もあります。
よく見ると本葉がしおれています。水はいつものようにやっているので、しおれたのは暑さのためのようです。今年は9月になっても暑かった。
ほかに、本葉がなくなっているのがあります。
イナゴがいました。寒冷紗を外していたときもあったのでので、そのときイナゴが食べたのかな?
でも、それだけではなさそう
土の上をよく見ると、ヨトウムシ(夜盗虫)。
どうもこれの仕業が大きいようです。ヨトウムシは夜行性。昼は土の中にもぐっていることが多いので、昼にはあまり見かけることがありません。
そう思って地面をよく見ると、土が盛り上がっている所があり、それが筋になっています。やはりヨトウムシが潜っていたに違いありません。
ヨトウムシは雑食性。この後、さなぎになり、蛾(成虫)になって葉っぱの裏に卵を産み付けるそうです。
野菜作りの大敵です。
【操明学区の皆さんへ】
このホームページは学区の皆さんで作るホームページです。各種団体などの一部の人や組織だけが作るページではありません。学区内の身近な情報をお寄せください。 送り先: s-someirencho@pv4.harenet.ne.jp (操明電子町内会 瀬崎)