第23回 操明桜祭り
学区最大のイベント桜祭りが4月6日(日)10時から岡山ふれあいセンターを会場に開催されました。心配された天気も朝から快晴で最高気温も21.6度と花見日和、桜も満開まさに春爛漫の陽気に誘われ約6千人の人出で賑わいました。この祭りは操明学区各種団体が総出で参加、企業、施設や学校、PTAの協賛そして若い中学生ボランティアの皆さんの力を借りて地域の活性化とふれあいを目的に行われています。学区創立30周年となる節目の年に行われた今回の桜祭りも子供たちの歓声、参加者の笑顔、関係者の熱気を見ていると例年に増してこの地域の絆を深めたことと思います。祭り関係者各位に厚くお礼申し上げます。

植樹より23年今や大木 今年もきれいな花を お見事! 2025年4月6日 7時20分

早朝(7:20)より準備開始

8:10操南中学校ボランティア30人の生徒集合

最初は18のテント張り 指導者が個別に手順を指示

準備は順調に進む

司会・進行は 萩原渉OHKアナウンサー (江並出身)
会場レポーター役の中学生ボランティア

10:00 開会挨拶 萩原正彦連合町内会会長

浦田中区長はじめ来賓の皆様

満開の桜 多くのみなさんが来場

ステージ①操南中学校吹奏楽42名

素晴らしい音色がオープニングを彩ります

本部テントにはコニュニティー協議会と交通安全母の会

ピンクのエプロン愛育委員会 沖縄おにぎりや山菜おこわ

メニュー色々どれも美味しそう

ベトナム料理バインミー 隣は台湾料理と国際色豊か

ステージ② 大正琴 心地よい音色

ボート体験 岡山県ボート協会

赤いTシャツ栄養改善協議会はフランクフルト

うどんも人気

ステージ③舞い散る桜の下「夜桜お七」の曲で登場

妖艶なベリーダンスが魅了

けん玉 こま回し 岡山市レクレーション協会と中ボラ

「サントピア」の花見弁当は早くに完売

お茶 唐揚げ どうですか 「晴れの国」

子供たちの人気者笑顔がはじける ふわふわハウスは幼稚園PTAと中ボラ

車と人を安全に誘導 交対協の皆さん

ステージ④ 郷愁を誘う オカリナ演奏

館内プロムナードでは操明小学生のポスターが

今年初参加の「笑福亭」はバルーンアート 剣やうさぎ 無料提供で子どもに大人気

春の思い出に 手形アート アクリルスタンドに

桜の花びらのシールをはって じょうず じょうず

体育協会は焼き鳥3千本頑張ります

いいにおいに行列が絶えません

ステージ⑤ウクレレ演奏早くも夏のムード

歌もいいねー! ビデオ撮影頑張ってます

多くのみなさんが来場

防災対策を講じて 国交省中国地方整備局

VRで見る 恐ろしい 洪水被害疑似体験

願い事を書いて

桜の花を咲かせましょう!

ステージ⑥ お話ぶんちゃっちゃ 大型紙芝居

店の様子、美味しい食べ物など情報収集の操南中ボラ

かがやきクラブは子どもたちにグランドゴルフ体験を

高得点をねらって ダーツ 小学校PTAと中ボラ

体調を調べましょう 医療生協

桜の下の弁当は格別の美味しさ

14時過ぎまで行列が続く屋台も

ゴミの分別回収 環境衛生協議会と中学校PTA

ステージ⑦操明小学校放課後子供教室の和太鼓演奏

出番前館内に控える子供たち

田中みずほ先生の指揮に合わせて

力強い演奏決まった

みなさんに感動ありがとう 見事に祭りの大トリを飾りました。

閉会の挨拶 清水連合町内会副会長

皆さんお疲れ様 ありがとうございました
(永井・松井・萩原)