下藤崎第1・第2町内会総会(R6年度)

            

【下藤崎第1町内会】

          
3月23日(日)午後5時から備南工業2階で開催。参加者59名(委任を含む)
議 事
 ①来年度以降の役員選出の方法について
   規約どおり2年ごとに役員交代を今後行う。長期間引き継ぎがされないのは負担が大きい。
   会長・副会長が4つの班で順番に替わるよう町内の意識を変えていく。
 ②ゴミステーション当番について
   町内にはごみステーションが2か所あるが、一部の人は遠い方を使うような割り振りになっている。
   近い方が使えるように割り振りを変更し、当番表も改める。
   ゴミ当番は毎週3人で回す。
   今はマナーよく使われている。
会計・監査
   承認された。

様 子(写真)

3月23日  午後5時  下藤崎第1町内会総会開会

協議(会長)

会計報告(会計)

質疑応答

終了後、役員打合せ

(瀬崎)

                           

【下藤崎第2町内会】



 3月23日(日)、備南工業2階で午後6時より開催。
 話し合いでは、
①どこの班も高齢化率が高くなっている。班編成の見直しが必要ではないか。
②町内会から選出する各種役員を班から1~2名毎に割り当てているが高齢化で無理がある。
③資源ゴミ当番の担当作業が明確でないので後片付けができていない。
等の問題点が討議された。
 なお、町内会会長の在任が6年を超えるので、来期から新会長を迎える事になった。            

6時 開会

                

受付で、アンケート用紙の回収と集計

活動・行事等については会長が説明

(近馬)

               

SNS
検索
ページトップ