2月度の「おひとり暮らしお弁当配布」
「おひとり暮らしお弁当配布」は毎月第三日曜日で、2月度は2月16日(日)です。
操明学区で一番の大世帯である「二番用水」の、2月度「おひとり暮らしお弁当配布」をご紹介します。
二番用水では、町内会の福祉役員が学区社協役員を兼務されています。
その役員5名で地区別に分担して24名の方に配布します。今回、青山ブロック長の配布に同行いたしました。
桑野新町プラザにお弁当が届きます。役員全員でブロック別に分けます。
届いたお弁当を、7ブロック別に分けます。
持ち運びやすいように7個から8個に袋詰めして、お届け用の袋を個数分同封します。
ブロック別の個数を間違えないように何度も確認します。
毎月個数は微妙に変更となることがあります。



準備できたブロックから、お弁当配布に出発します。
二番用水チームの配布準備の状況です。
青山ブロック長が配分をしています。


青山ブロック長に同行しました。
社協重点活動の高齢者の見守り活動です。
「おかわりありませんか?」「お困りの事項はありませんか?」「来月のお弁当配布も
宜しく」等々の会話を致します。




来月の「おひとり暮らしお弁当配布」は今月と同じ第三日曜日の、3月16日(日)です。
来月の3月で令和6年度の「お弁当配布」は終了で、4月から高齢者福祉活動は令和7年
度の敬老会開催に向けての活動に入ります。