中用水いきいきサロン

               
1月26日(日)今年初の中用水いきいきサロンがふれあいセンターでありました。会員10名とスタッフ3名の全員が揃い今年もよろしくと挨拶をかわしました。始まって10年を過ぎていますが最高齢94才の方をはじめスタッフも当初から参加されている方も多く皆さんお元気です。今回は新年でもあり、いつもの歌と体操はお休みして私に何か話をして欲しいと依頼され参加しました。子ども時代の思い出話、特に遊びや手伝い、水道やテレビもなく田んぼで遊んだり競馬や紙芝居を友達と見た話、風呂に用水の水を汲んだり、田植えや稲刈りの時期は農繫休暇があって子どももよく手伝っていたこと等を話しました。誰にもそれぞれふるさとの懐かしい思い出があるでしょうから、また機会があれば皆さんも順番に話してみられてはと提案しました。昔を思い出して人前で話すことは脳が活性化してまさにいきいきサロンにぴったりなものと思います。新年の抱負を色紙に書いたり、おいしいぜんざいを御馳走になり楽しい新春のサロンになりました。                  ,

迎えのバスを待っています

いつも有難うございます。

2階まで上がりましょう

今日は荷物が重たい。お世話する人ご苦労様。

今年もよろしくお願いします。代表の萩原さん挨拶

今日は今年の抱負を色紙に書いてシールを貼りましょう。

これが見本です。

何と書こうかな。

皆さん考えています。

決まったかな。

シールを剥がして好きなところに貼って下さい

指先の運動になるね。

わしもやってみるかな

健康・命・生・幸・楽といった願いごとが書かれましたが見本にあった心が一番多かったようです。

話を聞きながら昔の事を思い出します。回想法は脳トレになります

最後は皆さんお楽しみ 新年を祝って

岡本さん手作りのぜんざいをいただきました

皆で後片付け お世話になりました

                  
(写真と文 萩原正彦)

             

SNS
検索
ページトップ