町内清掃(川そうじ)二番用水町内会
10月22日(日)朝8時から町内の「川そうじ」をしました。
小一時間黙々と作業をし、大方綺麗になったところで、皆さん口々に労い合いながら、晴れやかな気持ちで収集場所に集まりました。

AM7:30 町内倉庫の前

祇園用水の藻

早めに作業が始まりました

参加者を確認

かなり重労働です

女性も重い道具で頑張っています

上げた藻を袋に入れます

川縁の草は手強いです

こちらも苦労しています

皆で力を合わせて

藻を一輪車で運びます

ゴミステーションに置きます

集めたゴミ

作業をされた町内の方々
ごみ袋20袋以上のごみが集まり、町内がきれいになったことを実感しました。
日曜の朝にさわやかな汗を流して、町内をさっぱりと綺麗にすることが出来ました。
町内会長始め、お世話になった皆さんに感謝しながら解散しました。
お疲れ様でした。ありがとうございました(^_^)/
(担当:細野英子)