令和5年度 第34回 操南公民館まつり
4年ぶりに「操南公民館まつり」が令和5年10月14、15日の2日間、岡山市立操南公民館にて行なわれました。各クラブの日頃の活動を発表しました。ロビーでは実技発表(うた・演奏・舞など)主に2階では作品展示、また体験コーナー「ヨガ、陶芸、他」健康コーナー「健康市民おかやま21」による(体組成・血管年齢・骨密度の測定)、藤崎苑(健康チェック・脳トレ)も多くの人が体の現状を把握し、健康体作りの参考となりました。体調管理し元気で次回の発表に向けて頑張っていきましょう!
14日の様子(1部)
会場 待っています 開始前
実行委員長・操明学区連合町内会長・公民館長受付 挨拶 操南公民館館長 挨拶 石井実行委員長 実技会場の1階ロビー 折り紙 2階展示コーナー オカリナ演奏から始まる 詩吟 墨絵 力作が並んでいる 健康コーナー 骨密度測定、他 結果は? お子さまの熱演 会場をなごませる 詩舞 公民館との協調行事の展示 写真コーナー 手を取り合って ラウンドダンス 帯を結びましょう 着付 絵手紙 琴・十七弦・尺八の演奏 駐車場ではカフェ・クッキー・手作り品の販売も 操南ウインズ 全館に響き渡る力強い演奏で幕となりました(15日)
(松井)