江並中用水町内会総会(令和5年度)
4月9日(日)午前10時から中用水町内会(436世帯)の総会が江並の真宗寺で行われました。44名が出席し、冒頭会長から今年2月の岡山市連合町内会60周年記念大会で中用水が優良町内会として表彰されたことが報告されました。議事に入りコロナ禍での昨年度の活動の報告、脱コロナに向けての今年度の行事計画を聞きました。執行部案を全員賛成で決議し、次いで各部からの報告があり交通防犯部からは94基ある防犯灯を古い順に年10基づつ交換と増設、環境衛生部からは6ヶ所のゴミステーションに設置されている用具入れの改修を検討している等の説明がありました。会員からは資源ごみ当番の時間の徹底や出し方、回覧板がいつも同じところで止まって困る、学童の登下校時間帯の安全見守りへの関心や協力といった様々な申し入れや意見、提案があり熱心に議論。最後にこれからも皆が協力して安全安心で暮らしやすい町内にしていきましょうと根木副会長があいさつし11時20分に閉会しました。
4月8日(昨日)は花祭り 花に囲まれたお釈迦様 甘茶をかけましょう 動物たちもお釈迦様を拝んでいます 皆さんやって来ます 会場準備 開始を待つ会員さん 総務部が受付
読み込み中…
総会次第
読み込み中…
令和4年度の活動報告
読み込み中…
今年度の行事計画
議長は萩原誠副会長 萩原卓会長あいさつ 会長が行事・決算等一括報告 説明を聞く会員 資料に目を通す 提案内容に賛成の挙手 別途追加説明の交通防犯部長 同環境衛生部長 質問は挙手して 丁寧に回答する会長 熱心に聞き入る皆さん 閉会挨拶は根木副会長 ごみ袋と飲み物を受け取り解散 ご苦労様でした 帰路に岡南大橋側道の桜並木 名残りの桜まだきれいでした
写真と文 萩原正彦