操明まちかどウオッチング(門松)
かっては正月の玄関先を飾った門松(本物の松で出来た)は現在ではほとんど見ることもなくなりました。正月の三が日に学区内を廻って見ると何カ所かで見かけることが出来ました。

江並の仕切り土手沿いにある第2せいな保育園の入り口に一対の門松がありました。

向かって左側

同右側

江並のH氏邸の玄関先には知り合いのお年寄りに作ってもらったという素人とは思えない出来栄えの門松があった。

産業道路沿いの事務所前にあった立派な門松 (藤崎)

青竹の切り口や葉牡丹・松・小花の配置が良い (桑野)
写真と文 瀬崎・萩原