低栄養予防料理教室を実施

健康で長生きするためには、食生活が大切です。高齢者の実態調査から、老化の大きな原因は、栄養が足りないことだという結果が出ています。「メタボ予防」が健康常識である中年期とは異なり、バランスよくしっかり食べることがシニア世代の食の基本です。

主 催 : 操明学区栄養改善協議会
日 時 : 令和4年11月24日(木) 10時~12時
場 所 : 岡山ふれあいセンター 調理室
講 師 : 岡山市保健所 中区保健センター栄養士
参加者 : 21名(栄養委員等を含む)

献 立 : 桜えびの炊き込みご飯

      ★里いもとえびの春巻き

      リースサラダ~ヨーグルトドレッシング~

      玉ねぎのポタージュ

      ★アイスで作るオレンジババロア

料理教室の様子

【参加者の声】

「栄養士・栄養委員の事前準備が万全で、気持ちよく調理が出来た」とお褒めの言葉を頂きました。

「簡単で美味しくできるレシピなので、家でも作ります」と嬉しい感想が聞けました。

ご参加ありがとうございました。皆さまに喜んで頂き有意義な料理教室ができました♡

またの、ご参加お待ちしております。

コロナ・インフルエンザにかからないよう、くれぐれもお身体を大切にお過ごし下さい。

(担当:細野英子)

SNS
検索
ページトップ