町内会毎に防災訓練(操明学区)
操明学区では11月3日(木)を統一日として町内会毎に防災訓練が行われました。
このページでは、それらの中から3つの町内会の様子をお知らせします。
二番用水町内会(江並)
場所:さくら祭典駐車場(中区江並) 参加人数:45名
[印象に残ったお話]
倒壊した電柱の電線に近づくのは大変危険 !! 雷に打たれるのと同じくらいの衝撃があり感電する。
(細野)
下藤崎第2町内会(藤崎)
町内会長の避難の呼びかけで、班毎に第一次避難場所へ避難(集合)しました。
避難の呼びかけ(町内会長) 呼びかけに応じて第一次避難場所へ集合 3班 7班 8班 10班 解 散 (9班) 解散後、用水の見回り(会長)
今回の避難訓練では停電が想定されていたので、人から人への伝達訓練となりました。
(近馬・光亦)
桑野新町町内会(桑野)
第一次避難場所(桑野新町交流プラザ)へ集合した後、岡山ふれあいセンターで学習会がありました。
8時15分 サイレンを鳴らし、避難の呼びかけ 避難開始 次々と避難者が・・・。 入口で体温測定と手指の消毒 訓練の説明(森光 桑野新町防災会長) 9時 岡山ふれあいセンターへ移動 防災グッズの展示コーナーを見学 内水ハザードマップで説明 マップに見入る 学習会参加者 岡山市からも 避難場所紹介(ふれあいセンター館長) 北側階段で2階へ(水災害を想定) ここが避難場所 こちらは体調が悪い方の避難場所
(松井)