操明懐かしの写真館(第20回)
小学校の歩み(その4)
前回までの3回にわたって操明の前身校である操南小の歴史を見てきましたが、平成8年4月に操南から分離独立した操明小学校の開校当時の様子を見てみます。

開校当時の空から見た操明小学校 敷地の有効利用のため市内でも珍しい屋上プールや薄いピンク色の外壁などモダンな設計が取り入れられていて斬新なイメージで人気があった。
正面(西向き玄関)から見る校舎 平成8年4月入学式 胸にリボンをつけてもらう新入生 6年生に手を引かれて会場に入る 体育館で式を待つ 歓迎のあいさつをする松浦校長 4年生になると山の学校へ宿泊研修 キャンプファイヤー 春の社会見学で吉備路へH10.5月 5年生は海の学校 平成8年度音楽発表会 屋上プールで水泳を楽しむ リレーは運動会の華 6年生の組体操は晴れ舞台 授業風景 勉強は楽しい H10修学旅行 二条城 クラス仲間と散策 操明名物 キッズカーニバルも思い出に おばけめいろに入る低学年の児童
写真提供の一部 操明小学校
文責 萩原正彦