本文へ

中原は、龍ノ口山の西にあり、東を流れる中原川、西を流れる旭川に囲まれた地域を指します。
緑がいっぱいで自然豊かな美しいところです。

旭川が運んできた土砂が堆積して出来た土地で、地下を豊かな伏流水が流れ、井戸を掘ればきれいな水が湧き出てきます。
そのため、昔から野菜作りを中心とした農業が盛んで、今は青ネギが特産で牧石ネギの名で県内外に広く出荷されています。

最近では、住宅地も増え、人口も漸増しています。
また、中原川沿いには 社会福祉法人・旭川荘の諸施設が展開しております。

新着記事

旭川荘「ふれあいのうえん」で芋掘り体験

話題

旭川荘「ふれあいのうえん」で芋掘り体験

令和2年 クリーン作戦(中ノ原)

話題

令和2年 クリーン作戦(中ノ原)

溝掃除とゴミ拾いを実施しました(中ノ原)

話題

溝掃除とゴミ拾いを実施しました(中ノ原)

中ノ原の令和最初のとんど祭

話題

中ノ原の令和最初のとんど祭

年末・年始のごみ収集(2019-2020)

お知らせ

年末・年始のごみ収集(2019-2020...

令和元年 クリーン作戦と防災訓練(中ノ原)

話題

令和元年 クリーン作戦と防災訓練(中ノ原...

SNS 文字 ページトップ