海という言葉を想う

海は広いな大きいな🎵行ってみたいなよその国🎵 若い頃、海自の練習艦隊幕僚として155日間の遠洋航海を体感した   太平洋と大西洋 走っても走っても 海水平線の向こうにも水平線 一週間走って若手実習幹部の訓練、四日間は外国 […]

投稿日: 2023年3月26日

続きを読む

若武者、麒麟児、ヒーロー

佐々木投手 と 藤井聡太 武士の時代、15歳になればもう大人として元服する、前髪を切り月代に、頭には鳥烏帽子、着る物も大人のたたずまい、背中に旗座を掲げて馬に乗り、父親の背中を追って戦場を駆け巡る、これぞ若武者だ! 麒麟 […]

投稿日: 2023年3月21日

続きを読む

草の根 木の根

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く三洋電機副社長を勤めた後藤清一さんの言葉で、多くの人を励ましてきました! あのQチャンこと高橋尚子さんもこの言葉を座右の銘にしてスランプと闘い、オリンピック […]

投稿日: 2023年3月17日

続きを読む

Z時代の高校生

1・沈黙の世代 1945年以降生まれ、伝   統・忠誠・安定と快適 わしらの世代だ! 2・ベビーブーム世代 1946~1964年生まれ 意欲・勤勉・軸ブレ無し 3・X世代 1965~1980年生まれ 起業家・自立心旺盛・ […]

投稿日: 2023年3月11日

続きを読む

沁みる夜汽車

NHK・BS番組に「沁みる夜汽車」という番組がある 鉄道をめぐる思出話を辿るドキュメンタリー番組だ! 私の「沁みる夜汽車」を紹介します 海自航空学生になって初めての正月休暇、12月28日東京発鹿児島行きの夜行列車、確か夕 […]

投稿日: 2023年3月2日

続きを読む

高齢者の為のリスキリング 

リスキリングとは今流行りの言葉で、転職時などに新たな学びをすることです 現代は社会の有り様や人の考えや身の処し方が凄いスピードで変容しているため、それに対応するため仕事にせよ、日常生活にせよ新たなスキルを学ぶ必要がありま […]

投稿日: 2023年2月27日

続きを読む

ヘルメット編の感想

おん野の滴 ヘルメット編の感想を ChatGPTに聞いてみた。 私が入力した質問 「文章の感想文を聞きたい。」 AI ChatGPTからの回答」  ・・・・この文章は、ヘルメットの重要性について熱心に語られています。筆者 […]

投稿日: 2023年2月25日

続きを読む

ヘルメット

新年度から自転車に乗る人のヘルメット着用が努力義務になりますかなり昔、シートベルト着用が努力義務の時代、私もなかなか装着しませんでしたが、ペナルティ化・罰金化してからは即座に、常時着用しだしました 車は車体というかなり硬 […]

投稿日: 2023年2月21日

続きを読む

ウイングマークとサムズアップ

サムズアップは、拳を握り親指を立て上に上げるサインで、GOODや同意、了解の意味を示す、だが中東などでは愚弄等の別の意味もあるので要注意だ! 50年程前、まだ青年士官だった頃のある日、安全幹部の先輩に呼ばれた 「お前はア […]

投稿日: 2023年2月17日

続きを読む

残り時間について考える

将棋での残り時間、先日の棋王戦第一局、勝った藤井五冠は四時間のうち10分、負けた渡辺棋王は3分だった 将棋のことは深くは知らないが、藤井五冠の二時間の長考や一秒での速指などを観ると、盤面の駒取りの闘いと共に残り持ち時間の […]

投稿日: 2023年2月10日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ