慈眼院の鐘を鳴らすプロジェクト
投稿日:2024年10月29日
慈眼院には立派な梵鐘堂はあるのですが、梵鐘がないので鐘は鳴りません。
そこで以前から電子町内会では鐘を鳴らしたいと思っていました。
旭東中学校の1年生が慈眼院を見学するというのでこのシステムを設置して生徒に鐘を鳴らしてもらいました。
生徒たちはとても喜んでくれたので良かったです。

本当は左の梵鐘堂の中に設置したかったのですが今回は実験ということでそばに設置しました。

プログラムを作ったパソコンの下に鐘を鳴らすためのスピーカー、遠隔操作するためのキーボード

生徒は鐘を鳴らして楽しんでくれました。
キーボードのスペースキーを押すと鐘が鳴ります。
実際に鐘をついてみましょう。緑のスタートボタンを押して鐘にタッチすると鐘の音が聞こえます。
カテゴリー:古都学区の行事