旭東中学校ボランティア部 中川橋下の河川敷ゴミ拾い
投稿日:2024年3月17日
岡山市立旭東中学校ボランティア部では、3月15日(金)PM2:00に中学校を歩いて出発して【中川橋下の河川敷のゴミ拾い】を行いました。生徒23人、地域から6人が参加しました。
ゴミの量の多さにとても驚きでした。
紙がどろどろになったもの、お菓子の袋やお弁当の入れ物、プラスチックの大きなかご、大きな保温用シート、ボール、空き缶、ペットボトルなどなどいろいろな物がありました。


持ち手の長い網やゴミを挟む道具を使って、足元に気を付けながらゴミを拾いました。「新しい袋ちょうだい」「はい、渡すよ」と声を掛け合って、バケツリレー方式でどんどん分別しながら袋に入れていきました。


中学生から「ありがとうございました。きれいになって良かったです。」とご挨拶があり、地域の方から「掃除をして楽しかったです。」とお言葉がありました。
水にぬれて重いゴミを、みんなで協力して持って帰りました。
私たちも、家の外に置いてあるものが風で飛ばされないか確認する、ゴミステーションの扉をきちんと閉める、袋の中のゴミが飛ばないように口をきちんと縛るなど気を付けようと思いました。

46Lボランティア袋21個