中環状線の一部である都市計画道路下中野平井線(幅員36m)の整備により緑道臨港グリーンアベニューは南北に分断されてしまいました。将来的に交通量が増加することが見込まれるこの環状線を横断することは非常に危険であることから、横断陸橋がH14年3月竣工しました。
 縦断勾配・階段・手すりなどに福祉的な配慮がなされており、とても利用しやすいものです。通勤に自転車を使っていますが、降りて押さなくてもそんなに苦にならずに上がることが出来ます。 
 中央部分の高所にはデッキが設けられており、ここからは、金甲山・吉備の中山・常山・操山が見渡せます。
 夜に、市の中心部を望むと街の灯りがとても綺麗です。

新保遊歩橋は市道認定され、市道新保144号線という路線名が付いています。  展望デッキ 見晴らしいいですよ!北から南を、南から北を
下中野木村付近より東を望む 中央トップから北を望む 階段降り口横には、ポッケトパークが作られています。仲秋の名月には、酒とござを持って沢山の人が集まっていました。
ひまわりが綺麗に咲いていました。幻想的な夜の遊歩橋 南方面下り中頃