自 主 防 災 組 織 の 編 成 と 役 割 分 担 図 | |||||||
日 常 の 活 動 | 非 常 時 の 活 動 | ||||||
◎ 年間防災計画、規約の作及 び組織の役割を明確 にして おく ◎ 公的防災期間などとの連携 を 確保する。 |
◎ 本部員の招集とあらかじめ定 めら れている役割分担の確認 を行う ◎ 各班の活動の統制を行う。 |
||||||
◎ 消 火 班 長 | ◎ 出火防止の啓発を行う。 ◎ 火気器具、危険物の保管・ 管理、プロパンガスボ ンベ の転倒防止などの呼びかけ。◎ 消火用水の確保、街頭設置 の消火器の点検を行う ◎ 初期消火訓練を行う。 |
||||||
本 部 | 一班 市川 勝博 252-3232 | ◎ 出火防止及び初期消火を行う。 ◎ 消防機関に協力する。 |
|||||
二班 水島 健 252-0550 | |||||||
会 長 (町内会長) |
三班 小野田 秀明 252-2044 | ||||||
西尾 羌 253-0642 | |||||||
副会長(町内 会副会長) |
◎ 避難場所、避難路の安全確認 及び危険個所の表示を行う。 ◎ 公的防災機関と連絡をとる。 ◎ 避難情報を伝達する。 ◎ 避難広報を行うとともに、避難 場所などにおける秩序の維持 に努める。 |
||||||
神田 正 252-0645 | ◎ 避難誘導班長 | ◎ 一時集合場所、避難場所へ の 経路を確認しておく ◎ 危険個所(がけ、ブロック塀 など )をあらかじめ確認して おく ◎ 避難訓練を行う。 |
|||||
岸本 昭郎 253-7053 | 一班 荒木 哲男 253-6300 | ||||||
植田 一豊 255-6910 | 二班 谷口 陽之 252-2209 | ||||||
会 計(町内会会計) | 三班 次田 元英 | ||||||
柏谷 幸次 252-6124 | |||||||
監 事(町内会監事) | |||||||
田中 定之 252-7537 | ◎ 救出救護班長 | ◎ 地域内のお年寄り、乳幼児 、病人などを確かめて おく。 ◎ 応急医薬品及び資機材を備 える。 ◎ 救出・救護訓練を行う。応急 手当などを習得する |
◎ 負傷者の把握を行う。 ◎ 救出活動を行い、救急手当を 行う ◎ 負傷者を救護所などに搬送す る。 ◎ お年寄り、乳幼児、病人などの 安全確保を行う |
||||
繁田 昌千 253-3601 | 一班 佐武 宗一 253-8890 | ||||||
活動本部長 | 二班 三好 昭生 | ||||||
(町内会防犯部長) | 三班 藤原 信夫 254-4980 | ||||||
中田 昭久 252-3902 | |||||||
◎ 情 報 班 長 | ◎ 地震についての正しい知識 の普及をはかる。 ◎ 映画会、懇談会などを開催 する。 ◎ 防災マップなどを作成し、 地域防災意識を高める ◎ 巡回広報、情報収集、伝達 訓練を行う。 |
◎ 公的防災機関から発表される 災害情報を地域 住民に広報 する。 ◎ 地域内の被害状況及び必要な 情報を把握する。 ◎ 公的防災機関などとの緊急連 絡等を行う。 |
|||||
相談役(町内会相談役) | 一班 大源 定吉 254-2195 | ||||||
大森 昭二 253-3200 | 二班 岸 一也 253-0699 | ||||||
岸本 宣 253-8213 | 三班 小槇 章生 252-8397 | ||||||
◎ 給食給水班長 | ◎ 食料、飲料水などの備えを 呼びかける。 ◎ 必要な資機材の確保と点検 を行う。 ◎ 炊き出し訓練、給水訓練な どを行う。 |
◎ 必要に応じて炊き出しを行う。 ◎ 食料及び応急物資の調達、配 分 を行う。 ◎ その他 |
|||||
一班 平田 龍太郎 254-7214 | |||||||
二班 冨岡 邦子 253-5043 | |||||||
三班 蜂谷 敏雄 253-3240 |