2008/7/8


福谷アーカイブス2 福谷小学校の記録ビデオ (県立図書館より配信)

「泰山木は見ていた」

「思い出の校舎」

  • 歴史ある福谷小学校への熱い思いから、藤原誠一さんが自主製作されたビデオです。
    福谷村〜岡山市、成器〜福谷小〜新校舎、地域と小学校が共に歩いた歴史的な集大成。
    • 藤原誠一 氏
    • 昭和15年 福谷小学校卒業
    • 〜以降、教職に就かれ 昭和61年 瀬戸南高校を定年退職
    • NHK岡山ビデオクラブ会員
  • 藤原先生から「福谷で上映会を」と連合町内会へお話があり、検討中です。
    皆さんお楽しみにしていてください、9月〜10月?。
    先生にお聞きしたところ、ビデオに収まりきらなかった内容もたくさんあるそうです。
    そして若い世代の方に広く見ていただきたいとのこと。
    上映会にはもちろん先生も来られます、映像にない資料、お話も頂けるでしょう。
    思い出話をしながら楽しく、貴重な時間を過ごせそうです、楽しみにしていて下さい。

このビデオは県立図書館からインターネット配信されています。
以下のリンクから通信状況によって、画面小/大を選んでご覧下さい
大正・昭和の写真いろいろもあわせてご覧下さい )

「泰山木は見ていた」

画面小

「思い出の校舎」

画面小

画面大

画面大

ビデオの内容から 沿革年表を 作成しました。

1889

明治22年

町村制により8村(現8大字)をまとめ福谷村となる

河原小学校/真星小学校/間倉小学校を統合し、

賀陽郡福谷村立尋常小学校(4年制)へ 松井寺境内

1891

明治24年

東山内へ移転、新校舎

1893

明治26年

成器尋常小学校となる

1901

明治34年

成器尋常高等小学校となる

1908

明治41年

   〃  6年制

1927

昭和 2年

黒谷池着工

1928

昭和 3年

小学校校歌制定〜現在に至る

  〃  本館建て替え(覚えのある姿に)

1931

昭和 6年

電話機が15カ所設置

1935

昭和10年

教化村として指定される(県内唯一)

1937

昭和12年

日中戦争

1941

昭和16年

福谷国民学校となる

太平洋戦争

1945

昭和20年

終戦

1947

昭和22年

福谷小学校、福谷中学校となる

1956

昭和31年

町村合併で足守町へ

1960

昭和35年

簡易水道敷設

1971

昭和46年

岡山市足守となる

岡山市立福谷小学校となる

1980

昭和55年

黒谷ダム着工 (財)日本ダム協会:ダム便覧〜 1989竣工

1988

昭和63年

現在の校舎へ移転、現在に至る

このページトップへ | 閉じる

(C)2008 ふくたにネット All rights reserved.