「ふれあいカフェ 1月~2月活動」

投稿日:2024年2月26日

今年は異常なまでの暖冬で過ごし易い1月、2月だったと思いますが、新年早々には能登半島地震やJAL機炎上事故があり波乱の年明けとなりました。また最近では政治家の裏金問題などの事案もあり、これ以上私達の生活に影響を及ぼすような事態が起こらないよう祈るばかりです。

福祉部主催の「ふれあいカフェ」は、1月15日(月)に新年最初のカフェを開催しました。今年も「大いに楽しもう」宣言の下で恒例の「ぜんざい」「福笑すごろく」の爆笑カフェで始まりました。
以下、「1月~2月のカフェ」の概要をツイートします。

1.1月15日(月)  年末年始を挟んで3週間ぶりの再会とあって、皆さん新鮮な出会いの様子で新年挨拶を交わしました。また、恒例の「ぜんざい」「福笑すごろく」では子供の様に大はしゃぎ。さらに参加者の皆さんから手作り料理も提供されて、お腹いっぱいのカフェとなりました。
・桃太郎体操
・ぜんざい、福笑いかるた
 

2.1月22日(月) 今週は岡山市包括支援センターから「特殊詐欺の対処」について講演いただきました。高齢者の電話やメールによる詐欺被害は依然として多く、その対処について情報提供がありました。巧妙な誘いがあるので、お互いに注意しましょう。
また、昨年度ペタンク大会の最優秀賞が発表され、佐野さんが受賞しました。
・桃太郎体操、お菓子で茶話会
・「特殊詐欺の対処」について講演
 
3.1月29日(月) 通常、月末はランチを予定していますが年始めにぜんざい等で会食をしている為に取りやめ、今週はペタンク大会で気勢を上げました。チーム戦のペタンク大会は、いつも盛り上がりますがこの日も気合の入った熱戦が繰り広げられました。
・桃太郎体操、お菓子で茶話会
・ペタンク大会
    
4.2月5日(月) 今週は岡山市地域振興課・区まちづくり推進課より2名の来訪がありました。「認知症サポーター研修」をカフェメンバーに加えて町内の関心のある方も参加いただいて開催しました。サポーターの対応手加減ひとつで被介護者の精神状態が大きく変わることを学びました。対応の基本は、驚ろかせない、急がせない、自尊心を傷つけないですが実際の対応は難しいと。また実生活では予防対策として、栄養分の摂取、適度な運動、社会交流が重要とのこと。お互いに認知症の事を我が身に置き換えると恐ろしい限りですが、自分に出来る予防対策をしっかりやりましょう。
・「認知症サポーター研修」・・・地域振興課・区まちづくり推進課講師2名
 

5.2月12日(月) 祝日の為休み

6.2月19日(月) 今週は岡山市ふれあい介護予防センターから「桃太郎体操:楽しくリズム体操編」の紹介がありました。また、2年ぶりの体力測定・意識調査が行われ、この間の数値変化も個人ごとに報告されました。桃太郎体操の効果もあるのでしょう・・殆どの人が好結果になっており講師の作業療法士からお褒めの言葉がありました。新バージョンは、高齢者にはきつい運動のようです。
・「桃太郎体操:楽しくリズム体操編」の紹介と実践
・茶話会
 
7.2月26日(月) 今週は楽しいランチ会。近くでお喋りをゆっくりしたいとの思いで場所は、民芸奉還町店へ決定。当日の参加は10名でしたが3卓に別れての楽しい昼食となりました。
来月のランチは、恒例の「タコ公園:枝垂れ桜下のお花見会」に決定しました。
・ランチ会:民芸
 

カテゴリー:福祉部

SNS
検索
ページトップ