鷺と鴨

 5時55分、安養寺の“明け六つの鐘”が鳴り始めた。  細長い藁のような物を咥えて巣に戻ってきた。そしてしばらくすると、別の一羽が飛び立った。  『アオサギですか?…毎朝巣作りの材料を運んできていますよ。忙しそうに…』写 […]

投稿日: 2020年6月10日

続きを読む

四つ葉のクローバー、見つけました

 5月中旬、朝の散歩で四つ葉のクローバーを見つけました。 仲良く二つ並んでいました。採らずにそっと残しておきました。    見つけたのは3年振り。…この日からは散歩しながら時どき意識して 探すようになりました。すると、別 […]

投稿日: 2020年6月9日

続きを読む

夜明けの美しさ

今夜からは雨模様のお天気になるらしい…が、今朝の東の空は素晴らしかった! 散歩中、後ろを振り返りながら日の出前の東の空を撮ってみました。まるで天体ショーのようでした。  

投稿日: 2020年1月22日

続きを読む

水仙の香りに…

水仙の香りに… 天津神社の南斜面は北西の風が当たらないので、真冬でもぽかぽかです。 土曜日のお昼に覗いてみると、穏やかな日差しの中、水仙や冬しらずが可愛い花を咲かせていました。 思わず花に顔を近寄せてみたら、水仙の甘い香 […]

投稿日: 2020年1月19日

続きを読む

<たびたび夕焼けが>

きれいな夕焼けがたびたび… 11月に入って一日の寒暖差が大きくなったようです。昼はカラッとして暖かですが夕方になるとグンと気温が下がります。 だからでしょうか?美しい夕焼けをたびたび見ることができました。 11月2日と1 […]

投稿日: 2019年11月4日

続きを読む

<朝もや>

<朝もや> 11月になりました。 今朝の気温は10度を切ったようです。 朝靄がかかって美しい夜明けでした。  

投稿日: 2019年11月1日

続きを読む

めずらしいキノコが その2

 実は友人に教えてもらいました。左端と二番目がタマゴタケという食べられるキノコだそうです。 白い卵の殻を割って赤い傘の赤ちゃん…が生まれてくるかのようで、その名前が付いたとか。あまりに赤がキレイなので毒キノコと思っていま […]

投稿日: 2019年9月20日

続きを読む

めずらしいキノコが

 初秋の山々を歩いてきました。トレッキングコースには珍しいキノコがあちこちにありました。 でも、どれが毒キノコでどれが食用なのか、素人には見分けがつきません。珍しそうなものを並べてみました。    

投稿日: 2019年9月19日

続きを読む

今朝、一瞬のきれいな朝焼けが…

 今朝5時頃、東の空が朝焼けで赤く染まりました。ほんのわずかな時間でしたが、自然の美しさを味わいました。 しばらくすると朝焼けは消えてしまいました。散歩道で見かけた花。 猛暑が続いていますが、日の出の時刻は少しづつ遅くな […]

投稿日: 2019年8月12日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ