第11回みんなで歌おう会を開催しました
投稿日:2019年5月27日
竜之口コミュニティハウスで「令和」になって初めて、明治・大正・昭和・平成時代の歌を因来富夫氏の指導で5月20日午前10時からみんなでうたいました。ゲストのマンドリン奏者藤井伸一氏は玉野から。財田ハーモニカ教室の皆さんの演奏は会が盛り上ります。ハーモニカで「てんとう虫のサンバ」「鞠と殿様」「青春サイクリング」「君の名は」「みちづれ」「大阪ラプソディー」。大正琴で「みかんの花咲く丘」「船頭さん」「野崎小唄」「荒城の月」「学生時代」。「三百六十五歩のマーチ」の替え歌をハーモニカの伴奏で元気にみんなでうたいました。おおきな声を出してお腹が空いてきました。
- 大勢の参加です
- 合奏5曲
- 財田ハーモニカ教室の 皆さんの演奏
- クイズ曲名「この道」でした
- 曲名「肩たたき」でした
- 曲名「この広い野原いっぱい」
- 曲名「オオソレミヨ」
- 曲名「東京ラプソディ」