春休み 竜之口サイエンスラボ(昭和30年度 第6回)
投稿日:2019年4月5日
電子工作教室 「掌に載せたら光る発光ボールを作って遊ぼう」
2019.3.24 指導 上橋智恵先生 会場 東岡山工業高校
今回は東岡工のお力添えで、外部の先生をお招きして科学実験教室を開きました。先生には小学生の教室だけでなく、たくさんの手作りの実験装置を展示頂き有り難うございました。小学生が実習した部品も、小学生には無理な作業は手ずくりしていてくださっていて、大変ありがたかったです。下の写真を取り損ねた回路図は必要ならばホームページで探してください。回路にトランジスターを2個も入れて増幅してあるので参加者全員手をつないでもボールを光らすことができました。http://www.eneene.com/
- 教室開会の挨拶
- 説明
- 材料の確認
- 今日の材用
- 発光ダイオードの発光の確認
- 内部のトランジスターの接続
- 遮光用のトレーシングペーパー7の作成
- 完成したボール。株に電極用の銅線がのぞいている。
- 参加者全員の手をつないで光ることを確認。
- 教室の終わりの挨拶
カテゴリー:連合町内会