操南支え合いの会・会議報告

前回(1月29日)救急安心カード、会の規約、役員についての検討が議題となりそれぞれが本日の会議で議論決定されたので報告します。救急安心カードは救急車到達の際救急隊隊員にお知らせする情報を網羅したもので緊急時に活用される個 […]

投稿日: 2021年2月26日

続きを読む

操南支え合いの会発足

操南学区4者の会(操南学区社会福祉協議会・民生委員会・愛育委員会・自主防災会)が「操南支え合いの会」と命名されスタートを切りました。前回の会議で4者の会それぞれが活動を通じて直面している問題点・課題・解決法の模索について […]

投稿日: 2021年1月30日

続きを読む

操南学区4者の会会議報告

12月18日(金)10時~12時、コミュニティハウスに地区社協、民生委員会、愛育委員会、自主防災会の4団体と地域包括支援センター、介護予防センター、操南公民館、地域包括ケア推進課、岡山市社協の関係者が集まり操南学区の支え […]

投稿日: 2020年12月20日

続きを読む

支えあい活動の拡充を!

12月7日の操南学区連合町内会理事会で岡山市社会福祉協議会から首題のお願いがありました。これに先立って11月6日岡山市社会福祉協議会の呼びかけで操南学区の社会福祉協議会・民生委員児童委員会・愛育委員会・連合自主防災会の4 […]

投稿日: 2020年12月9日

続きを読む

災害弱者支援体制づくりを進めましょう!

連合自主防災藤原さんから先般操南学区で「社会福祉協議会・民生委員児童委員会・愛育委員会・連合自主防災会の4者会合をスタートさせました」、との報告をいただきました。現在岡山市から各町内会長宛に「災害時避難行動要支援者名簿」 […]

投稿日: 2020年11月20日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ