西学区愛育委員会 第1回定例会 R6年5月~新任役員さんの研修~

投稿日:2024年5月15日

5月13日(月) 「第1回愛育委員会定例会」が 西コミュニティハウスで行われました。小雨が降る足元悪い中、46名の役員さんが参加してくれました。

 

大森会長からは

5月 新緑の綺麗な月では有りますが、一日の中で寒かったり 暑かったりと不安定な天候が続いてます。体調には気をつけてください。また 久しぶりに行動制限の無いGWも 終わりました。皆さん ゆっくり 楽しまれましたか⁈」

 

今日の1回目の定例会は『愛育委員とは⁈』と題して勉強をしたいと思います。観て聞いて 理解して頂き 地域の人との温かい繋がりにつなげて頂きたいと思います。」

 

小笠原保健師さんからは

保健師として3年目ですが、昨年は コロナ感染症対策室にいたので まだまだ 経験が浅いですが 宜しくお願い致します

 

————–

そして 研修に入りました

まず 『岡山県愛育委員協議会』DVDの上映(20分)、そのあと 大森会長から パーポイントを使って 『愛育委員会とは⁈』の説明が有りました。

 

① 愛育委員会とは 地域の皆さんへ声がけ、見守りを通じて 健康な街づくりを目指すヘルスボランティア組織

 

② 愛育活動の3本柱・・・・・

・主体活動

・協力・協同活動

・委託活動

 

その中でも 西学区は 子育て世帯が多いので親子クラブ・らっこの会への支援、さんさん 育児相談の手伝い、命をはぐくむ授業重点的に

さらには 地域肺がん検診の受付(協力)、地域の高齢者への声がけなど優しい配慮を心掛けていますなど。

 

 

最後に

 愛育委員になられたら 『健康』 と言う言葉を耳にする事が増えると思います。

まずは、ご自身、ご家族が『健康』で無ければ活動もできないと思うので、積極的に健康診断を受けて 日々 健康に過ごすことを意識して欲しいです

優しく 温かい繋がりで 楽しく地域づくりをして行きたいと思います。ご協力下さい 」と 会長がまとめられました。

 

そのあと 恒例のokayama市民体操で 体をほぐして 終了になりました。

 

後になりましたが 先月 各町内会役員さんには 日赤社費の集金をお願いしました。

お忙しい中 お世話になりました。有難うございました

 

——————

  • 2024愛育のしおり

  • 西学区保健統計・事業報告

 

(No.2704)

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ