災害発生時における要支援者の避難スタッフ訓練を実施 7月〜岡山西支援学校で〜

投稿日:2025年7月5日

日時:2025年7月5日(土) 場所:岡山西支援学校

主催:岡山市民協働企画総務課・岡山市立御南西公民館

 

災害が起こったとき、体に障害がある人が避難所に避難する心細さと不安を理解し、支援し助け合う地域づくりのための訓練が行われました。毎年行われている訓練ですが今年は岡山西支援学校にて開催されました。地域団体、町内会、中学生ボランティアの方 約100名が参加されました。

 

〇福祉避難所の概要 (講師:保健福祉企画総務課)

〇岡山市立市民病院講習 (講師:市民病院看護師不二さん)

〇車いす操作、移乗訓練(指導:ひらた旭川荘中村さん)

〇ケガ、ネンザ時の三角巾の使い方実習(指導:前田さん)

〇胸骨圧迫など救命救急(指導:今分団室)

〇模擬要支援者別に問診と登録票受付

 

(No.3022)

写真の上をクリックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ